
2月4日より暦の上では立春となりご夕食の創作和会席美湖膳も春のお献立へと変わります。諏訪の春をお楽しみください。お食事は個室料亭美湖にてご提供致します。
上諏訪温泉しんゆでは食品衛生基準のHACCAPに沿った衛生管理や30項目以上からなる独自の衛生・消毒プログラムを導入し、お客様にご安心してご滞在いただけるよう取り組んでおります。
お口はじめ

心も体も健康に生姜の力で代謝も向上し、免疫力アップ
生姜のすりながし 古代米
前菜

前菜美菜盛り合わせ
鰹のたたきターター風
こごみ梅和え
道明寺野沢菜団子
菜花のお浸し
筍たらも
独活の胡麻炒め
珍味 美湖彩珍

諏訪の素晴らしさを再確認していただける上質な食材で彩られた珍味。
諏訪湖産 川海老の唐揚げ
諏訪産 鮎の甘露煮
信州産 姫鱒と寄せ玉子
安曇野産 山葵チーズのカナッペ
旬菜 二十四節気 時彩物語

古より伝わる暦『二十四節気』に準じて、その時期ごとの旬を再現しております。時節に合わせた一品をお出しします。
立春:菜の花の胡麻よごし
雨水:おてっぱい
啓蟄:せりのおひたし
春分:鯛の昆布じめ
清明:一寸豆葡萄酒煮
穀雨:たらの芽の胡麻味噌和え
椀物

春の新緑スープ 蓬と馬鈴薯
焼き物

鯛姫のかぐや舟
筍舟にきのこと蕨
中皿
八ヶ岳産蕎麦粉を使った自家製蕎麦
火の物

黒毛和牛と信州米豚のしゃぶしゃぶ
ぽん酢とごまだれ三種のお薬味
お食事

お食事
信州みそ漬け だし茶漬け
香の物
季節のお漬物
水菓子

茅野市の名産寒天二種
桜ようかん
黒豆と抹茶
