諏訪インターからお車で約30分のところにある
「ザゼンソウの里公園」では、
可憐なザゼンソウが花を咲かせ始めています。
ザゼンソウは春を告げる花と言われていて、
花の様子が僧侶が座禅を組む姿に似ていることからこの名称になり、
また、達摩和尚をイメージしてダルマソウとも呼ばれています。
ザゼンソウの里公園内に広がる湿地には
数万株のザゼンソウが自生していて、
ザゼンソウが花を咲かせる頃に毎年ザゼンソウ祭りが行われます。
今年は、3月26日(土)と27日(日)に開かれます。
地元の方による甘酒の無料サービスや
上野大根漬物や山野草の販売などが行われます。
http://www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?id=603
◆開催日 :2016年3月26日(土)、27日(日)
◆場所 :諏訪市有賀峠「ザゼンソウの里公園」
◆開会式 :3月26日(土)8:30~
4月上旬ごろからミズバショウも咲きはじめ、
ザゼンソウとミズバショウ共に楽めるそうですよ!
そういえば、
この2種類は形がちょっと似ていませんか!?
信州の春を愛でに
ぜひ、足をお運びくださいね。
吉本 順子