上諏訪温泉親湯

スタッフブログ

しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…

〜10月の抗原検査も全社員陰性でした〜

2021年10月31日 /

上諏訪温泉 しんゆでは感染症対策の一環として、
全スタッフ対象の抗原検査を毎月実施しております。
10月も無事、全社員の陰性が確認できました。
コロナウイルスの感染が懸念される間は毎月検査を続けていく予定です。
私共の取り組みがお客様の安心したご滞在に繋がれば幸いです。

【独自の衛生・消毒プログラム】
当館では感染予防対策として、30項目以上からなる【独自の衛生・消毒プログラム】を導入しております。

本プログラムは
1.「施設の衛生管理」
2.「人からの感染防止」
3.「衛生管理トレーニング」
の3つの視点から構成されております。

通常の消毒はもちろんのこと、リモコン機器のUV消毒、CO2センサーを使った3密の見える化、ATP検査を使った手洗い講習など、お客様の安全安心のため、徹底した衛生管理を行っております。

上諏訪温泉 しんゆ 今井

カテゴリー: 衛生管理・安全管理

〜諏訪大社奉献菊花大会〜

2021年10月29日 /

下諏訪町の諏訪大社下社秋宮で、諏訪大社秋香会主催の『第92回 諏訪大社奉献菊花大会』が開催されています。
諏訪地方を中心とした菊愛好者の方々が大切に育てた黄、紫、桃など色とりどりの菊が境内に彩りを添えております。
境内の木々の葉も黄や紅に変わり始め、秋ならではの諏訪大社秋宮をご参拝できます。
ご参拝とともに美しい菊をご観覧くださいませ。

◇開催日/2021年11月15日(月)まで

◇会場/諏訪大社下社秋宮境内

◇お問い合わせ/諏訪大社下社秋宮 TEL 0266-27-8035

上諏訪温泉 しんゆ 山嵜

カテゴリー: 観光情報

〜お殿様が愛した「諏訪紅葉三山めぐり」〜

2021年10月21日 /

(画像は過去の温泉寺の紅葉を掲載しております。)

「諏訪紅葉三山めぐり」が、「仏法紹隆寺」(鼈澤山 仏法紹隆寺)と「温泉寺」(臨江山温泉寺)、
「長円寺(清龍山 長圓寺)」にて開催されます。

◇開催期間/令和3年10月23日(土)〜11月7日(日)  (紅葉の進み具合により期間の変動あり)

◇紅葉めぐり/9:30〜16:30

◇期間限定御朱印/9:30〜16:30 奉納料 300円

三山それぞれの御朱印をつなぐと諏訪の風景となります。

◇ライトアップ/17:00~ 20:30 仏法紹隆寺のみ

温泉寺・長円寺はライトアップ中止仏法紹隆寺の樹齢200~300年の2本の大イチョウ(市天然記念物)の
黄葉に覆われた風景が見事です。
温泉寺では特に庭園が美しく彩り豊かな紅葉風景が楽しめます。
長円寺では参道に植えられた一行寺楓の真紅の紅葉をご覧になれます。

※ウイルス対策のため、域内の方向けの開催となります。
※マスクの着用と密にならない御拝観をお願い致します
※体調のすぐれない方はご遠慮ください。
※コロナウィルス感染拡大状況によって、中止になる場合がございます。

詳しくはこちら↓
主催 諏訪紅葉三山めぐり実行委員会
Facebook https://www.facebook.com/suwakouyou/

上諏訪温泉 しんゆ 山嵜

カテゴリー: 観光情報

〜諏訪湖花火情報〜

2021年10月14日 /

(画像は以前の諏訪湖花火を撮影したものです)

11月にも諏訪湖上におよそ500発の花火が打ち上げられます。
紅葉が見頃を迎える諏訪で、晩秋の夜空に煌めく大輪の花火をお楽しみくださいませ。

【諏訪湖オータム花火】

◇開催日
10月1日(金) 、2日(土) 、8日(金) 、9日(土) 、13日(水)、14日(木) 、
15日(金) 、16日(土) 、22日(金) 、23日(土) 、29日(金) 、30日(土) の12日間

◇時間 18:00から約10分間

詳細はこちらhttps://www.suwakanko.jp/autumnfestival/(諏訪観光協会)

【諏訪湖Two Week花火】(延期代替分)

◇開催日時
11月3日(祝) 18:30〜 11月20日(土) 18:00〜  約10分間

詳細はこちらhttps://www.city.suwa.lg.jp/uploaded/attachment/35073.pdf(諏訪市役所観光課)

【諏訪湖エール花火】

◇開催日
11月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、21日(日)、
22日(月)、23日(祝)、27日(土)、28日(日)の9日間

◇時間 17:30から約7分間

詳細はこちらhttps://www.suwa-hanabi.com/(諏訪湖温泉旅館組合)

◆打上会場 諏訪市湖畔公園前 諏訪湖上(初島)

※新型コロナウイルス感染症の感染状況や当日の混雑状況および天候によっては中止する場合もあります。
※諏訪湖畔でご観覧の方は、密回避、マスク着用、発熱風症状のある方の参加自粛などのご協力をお願い致します。
※観光情報は、お客様へ地域の魅力をお伝えする目的で公式HP・関連サイトの情報を参考、一部引用して作成しております。

上諏訪温泉 しんゆ  山嵜

カテゴリー: 観光情報

【〜上諏訪駅の新名物〜足湯で温泉たまご作り】

2021年10月10日 /

10月に入り諏訪の紅葉が間近になってまいりました。
美しい紅葉が待ち遠しいと同時に、秋と言えば…食欲の秋!!そこで、上諏訪の新名物の紹介です。
当館の最寄り駅の上諏訪駅には足湯がございます。駅のホームに足湯があるのは湯の街だからこそ。
上諏訪に降り立った際の旅の贅沢です。


さて、この度上諏訪駅の足湯で「足湯だけではMOTTAINAI!」をテーマに温泉たまご作り体験を楽しめるようになりました!
足湯と温泉たまご作りをダブルで楽しむことが出来るということで私も実際にお邪魔して来ました。
まずは売店で卵(100円)を購入して入場券でホームに入り足湯に向かいます。
足湯と併設している温泉たまご処で卵をセットし約20分の出来上がりを足湯に入りながら待ちます。
足湯の源泉温度は54.2度、泉質は単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)です。
足湯で寛いでいるとあっと言う間に温泉たまごの完成です。
卵は地元の「なとりさんちのたまごや工房」のもので卵本来が持つ濃厚さを存分に味わえ、
トロっと仕上がった熱々の温泉たまごはタレとも相性抜群です。
上諏訪温泉のお湯で出来上がった温泉たまごは格別で美味しくいただきました。ご馳走様でした。
上諏訪温泉新名物、皆様も是非足を運んでみてはいかがでしょうか。


上諏訪温泉しんゆ 中村

カテゴリー: スタッフブログ