しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…
(画像引用元:日本電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」様公式HP)
11月10日はオルゴールの日♪
下諏訪にあるオルゴールミュージアム
日本電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」にて
「いい音・オルゴールの日(11月10日)」を記念してイベントが行われます。
11月9日(土)・10日(日)の2日間は、入館料が半額になります。
・大人 500円/子供 250円
<イベント>
◇オルゴール作り
・開催日 :2019年11月3日(土)~10日(日)
◇トーク&コンサート(オルガニート奏者・宮本由利子さん)
演奏会は無料で楽しめるそうです。
・開催日 :2019年11月9日(土)
・会場 :すわのね1F喫茶
◇特別展示
永守コレクションの古典オルゴールが特別公開されます。
その他、11/9.10限定の喫茶特別メニューとして、
ボリューム満点6段重ねのホットケーキタワーも登場します。
「いい音」に癒されるひとときはいかがでしょうか。
◇お問い合わせ :日本電産サンキョーオルゴール記念館 すわのね
TEL 0266-26-7300
大橋
上諏訪温泉 しんゆ
■【葵亭】ワイド&お部屋食ルーム(12畳)
12畳のお部屋にバストイレが独立した少し広めのタイプのお部屋。
このお部屋は、夕食をお部屋食でお召し上がりいただけるのが特徴。
諏訪湖を眺めながら、美食和会席「美湖膳」をお召し上がりいただけます。
そして、バストイレが独立しているなど
葵亭12畳一般客室より広めになっておりますので、
よりゆったりとお過ごしいただくことができます。
目の前に広がる諏訪湖に抱かれるような空間で、
心と身体を癒す時間をお過ごしください。
岡谷市にあるイルフ童画館は、
「時空を超えて輝く 第10回武井武雄記念 日本童画大賞(イルフビエンナーレ)」の
作品を募集しています。
タブロー部門、絵本部門、こども絵本部門の3部門で募集中です。
それぞれの応募規定等をご確認、出品料をお振込みいただいた後、
応募フォーム、または、応募用紙(事前提出用)にてご応募ください。
◇応募用紙締切日 :2019年12月1日(日)
◇審査会 :2020年1月22日(水)
◇授賞式 :2020年2月9日(日)
◇受賞作品展 :2020年2月7日(金)~2月16日(日)
◇お問い合わせ先 :イルフ童画館 TEL 0266-24-3319
◇主催 :岡谷市・イルフ童画館(公益財団法人おかや文化振興事業団)
各部門の応募規定や出品料など、
詳しくはこちらをご覧ください。
大橋
下諏訪にて、まち歩きイベント
「ぶらりしもすわ 三角八丁!(其の三十一)」が開催されます。
諏訪大社の秋宮から春宮周辺の”三角八丁”と呼ばれる一帯を中心に
様々な団体が各々「うまいもん市」やフリーマーケット、
ライブ演奏などの催し物を行います。
また、まちあるきクイズラリーも開催されます。
エリア内に設置されたすべてのクイズに答えて
「お楽しみ抽選会」にぜひご参加ください。
◇開催日 :2019年11月3日(日・祝)
◇開催時間 :10:00頃 ~ 15:30頃
◇お問い合わせ先 :下諏訪観光協会 TEL 0266-26-2102
今年から本部が「おんばしら館よいさ」に変わり、
イベント当日は無料開放されるそうですよ!
大橋
「第62回出早公園もみじ祭り」が岡谷市の出早公園で開かれます。
出早公園は清流横河川の上流の扇状地にあります。
楓を中心にオオモミジやイロハモミジなど500本余り、
240種類の草木が園内で美しく紅葉します。
*開催期間 :2019年10月24日(木)~11月6日(水)
*開催場所 :出早公園
*入場料 :無料
*駐車場 :無料
公園南側に普通車約30台・大型バス3台駐車可能(バス専用駐車場はなし)
東側に普通車約10台駐車可能
*お問合せ先 :岡谷市商業観光課 TEL 0266‐23‐4811
10月の中旬頃から色づき始めたそうですので、
ちょうどお祭り期間中に見頃を迎えそうですね。
お祭り開催中は夜間もライトが点灯します。
また、地元の方々による湯茶の接待などもあります。
昨年の紅葉の様子など、
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
いよいよ諏訪湖周辺にも紅葉の季節がやってまいります。
今年もぜひ足をお運びいただき、
美しい秋の紅葉風景をお愉しみいただけたらと思います。
大橋