しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…
今年の「第60回諏訪湖開き」は、4月13日(土)に行われます。
諏訪湖の湖畔にて、
観光シーズンの幕開けと諏訪湖の安全を祈願する神事を行います。
◇開催日時 :2019年4月13日(土)9:00~
◇開催場所 :諏訪市湖畔公園 野外音楽堂周辺
それに伴い、遊覧船の乗船料が無料(先着300名様)、
また、足漕ぎボートのご利用料金も割引になります。
■一般無料乗船
・乗船券の配布時間 :9:00から(先着300名様)
・配布場所 :諏訪湖畔公園 野外音楽堂近くの東屋
・出航時間 :10:00
・乗船場所 :ロイヤル桟橋
■足漕ぎボート料金の割引
・乗船時間 :10:30~12:00(1回30分限定/最終乗船時刻は11:30)
・乗船場所 :諏訪湖園 紅やマリーナ 各ホームページをご覧ください。
※諏訪湖開き当日、各のりば窓口にて割引対応。
※割引料金等は、各会社で異なりますので当日窓口にてご確認ください。
お天気次第では中止の可能性もございます。
その他、詳しくはこちらをご覧くださいませ。
大橋
本日より暦の上では『春分(しゅんぶん)』を迎えました。
今は昼と夜の長さがほぼ同じ頃だそうです。
今後昼の時間が長くなりますね。
上諏訪温泉しんゆの美湖膳は二十四節気を再現したお料理を取り入れております。
立春では旬菜として『鯛の昆布じめ』がテーブルに彩りを添えます。
この季節は花粉症が辛いですね。
上諏訪温泉しんゆ 今井
二十四節気についてはこちら
高遠の桜、ウェザーニュースの最新の開花予想日です。
*ウェザーニュース発表(3/19付)
・開花 4/3 ・満開 4/9
今後の気温の変化などによりまた変わることもございますので、
大幅に変更された場合にはまたお伝えいたします。
高遠城址公園の桜祭りは、今月23日からはじまります。
園内のタカトウコヒガンザクラ(約1500本)のお花見をおたのしみください。
公共の交通機関をご利用の際は、
4月の期間限定で、姉妹宿【創業大正十五年 蓼科 親湯温泉】の最寄り駅、
茅野駅から高遠駅まで臨時バスが運行されますのでご利用くださいませ。
◇臨時バス運行期間 :2019年4月6日(土)~14日(日)
◇運賃 :大人 1,380円(お子様は半額)
大橋
本日はポカポカ暖かく、春の訪れを感じる日でしたね。
春といえば桜。上諏訪温泉しんゆのお土産処「水面月」では
一足早く春を感じる桜商品を取り揃えております。
桜きんつばやピンク色の麺の桜そばはこの時期限定ですので
春を届けるお土産としておすすめです。
他にも信州のお土産を多数ご用意しておりますので、
お土産にお困りでしたらお気軽にお声がけくださいませ。
上諏訪温泉しんゆ 今井
第36回全国都市緑化信州フェア「信州花フェスタ2019」が、
2019年4月25日(木)~6月16日(日)に開催されます。
「信州花フェスタ2019」は、
松本・塩尻会場(長野県松本平広域公園)をメイン会場に、
3つの会場で開かれる全国都市緑化信州フェアです。
その「信州花フェスタ2019」開催記念として、
第2回目となる今回のアワード、
「長野県観光インスタアワード」が開催されることになりました。
*開催期間 :2019年4月25日(木)~6月16日(日)
*部門 :「信州花フェスタ部門」と「信州花めぐり部門」
・「信州花フェスタ部門」
信州花フェスタ2019のメイン会場またはサブ会場で撮影したものに限定
ハッシュタグ「#信州花フェスタ2019」と撮影会場を入力
・「信州花めぐり部門」
長野県内で撮影したものに限定
ハッシュタグ「#長野のいいところ」と撮影場所を入力
インスタグラムのご自身のアカウントに
それぞれのハッシュタグをつけてご投稿ください。
各部門共に過去に投稿、撮影された写真でも応募可能です。
受賞された方には、それぞれ素敵な記念品や信州特産品がプレゼントされます。
審査基準は、長野県の魅力が世界に伝わる作品かどうか、と
長野に訪れたり、観たり、体験したりしてみたくなる作品かどうかだそうですので、
これはというお写真がございましたらぜひご応募くださませ。
大橋