しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…
« 〜バッタ召し上がれます〜 酒蔵の街の読み歩き「くらもと古本市」 »
「小丸山古墳出土品 平成29年度修復完了公開展」が、
諏訪市博物館で開催されています。
この展示会は、
諏訪市博物館が5月26日にリニューアルオープンして以来、
はじめての展覧会となります。
小丸山古墳は1919年(大正8年)に発見され、
たくさんの副葬品が出土しました。
本展では、出土品のうち
昨年サビ落としや防腐処理などの保存処理が行われた銀象嵌装大刀や
当時は最新式だった小札甲などの鉄製品が展示されています。
関連イベントとして、
下記のイベントが行われます。
◎報告会
「小丸山古墳出土品の再調査成果から見る諏訪地域の古墳時代」
・日時 :6月9日(土)13:30~15:00
・会場 :博物館学習室
・講師 :児玉 利一さん(生涯学習課学芸員)
・参加費 :入館料のみ(お申し込み不要)
◎展示解説
・日時 :6月17日(日)13:30~14:00
◆開催期間 :2018年6月24日(日)まで
◆会場 :諏訪市博物館2階常設展示室2
◆開館時間 :9:00~17:00(入館は16:30まで)
◆休館日 :月曜日、祝日の翌日
◆入館料 :一般300円 小中学生150円
◆お問い合わせ :諏訪市博物館 TEL 0266-52-6990
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
https://suwacitymuseum.jp/event/event/5.html
吉本 順子
5月 28th, 2018