上諏訪温泉親湯

スタッフブログ

しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…

第65回塩嶺小鳥バス

2018年04月27日 /

毎年恒例の「塩嶺小鳥バス」が、
今年も5月と6月の毎週日曜日の早朝に運行されます。

「塩嶺小鳥バス」は、
JR上諏訪駅から新緑が綺麗な塩嶺御野立公園(岡谷市)までを往復し、
小鳥の先生のお話を聞きながら、
バードウォッチング(野鳥の観察)をたのしみます。

塩嶺は長野県の「小鳥の森」に指定されていて、
展望台から諏訪湖や八ヶ岳、富士山、
そして北アルプスなどの絶景を望むことができるため、
「日本の音風景百選」に認定されています。

「塩嶺小鳥バス」は、
上諏訪駅(西口)を午前4時50分に出発し、
途中10ヶ所で参加者を乗せながら塩嶺御野立公園に向かいます。

料金は上諏訪駅から乗車の場合は1,200円、
下諏訪、岡谷からは1,000円です。
※小学生は半額

「塩嶺小鳥バス」を利用された方への記念特典として、
オリジナルピンバッジのプレゼントや、
双眼鏡・ワイヤレスレシーバーの無料貸し出しがあります。

時間など詳しい内容につきましては、
こちらをご覧ください。
http://www.kanko-okaya.jp/enjoy/kotori/%E5%A1%A9%E5%B6%BA%E5%B0%8F%E9%B3%A5%E3%83%90%E3%82%B9/

塩嶺小鳥バスに関するお問い合わせは、
岡谷市商業観光課(TEL 0266-23-4811)までお願いいたします。

もしかしたら、
幸せの青い鳥に出会えるかもしれませんね。

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

創業大正十五年 蓼科 親湯温泉 リニューアルオープン

2018年04月26日 /

本日、姉妹宿 創業大正十五年 蓼科 親湯温泉(旧 蓼科温泉ホテル親湯)は,
リニューアルオープンいたしました。

多くのお客様、関係者、地元の方々のお陰です。
今後ともご愛顧の程、よろしくお願いします。

renew1

renew2

renew3

renew4

renew5

renew6

renew7

renew8

renew9

renew10

renew11

renew12

renew13

renew14

renew15

renew16

カテゴリー: 宿泊情報

二十四節気 創作和会席【美湖膳】夏メニュー

2018年04月26日 /

5月5日(立夏)より、
二十四節気 創作和会席【美湖膳】が
夏のメニューとなります。
https://www.kamisuwa-shinyu.com/kondate/18natsu.html

■ 前菜
X2A4645
美菜六種盛り合わせ
・諏訪湖産わかさぎ唐揚げ
・炙り豚角煮
・鯵昆布〆
・蟹ともずく酢
・穴子の手毬寿司
・生ハムとグレープフルーツ

■ 珍 味 美湖彩珍
MG0789
諏訪の素晴らしさを再確認していただける
上質な食材で彩られた珍味。
時季に合わせてご案内致します。
・諏訪湖産 手長海老の唐揚げ
・佐久産 鯉肝
・信州産 姫鱒のスタッフドエッグ
・安曇野産 山葵チーズのカナッペ

■ 旬 菜/二十四節気 時彩物語
古より伝わる暦“二十四節気”に準じて、
その時期ごとの旬を再現しております。
geshi
・立夏 :えんどうまめの葛ひき
・小満 :肉じゃが
・芒種 :ゼンマイの炒め煮
・夏至 :鱸のあらい
・小暑 :青唐辛子炒め煮
・大暑 :甘藷煮

■ 椀 物
X2A4662
鱧 順才 三つ葉

■ 魚料理
X2A4677
瀬戸内産鱸 信州味噌と共に

■ 中 皿
MG9528
八ヶ岳産蕎麦粉を使った自家製蕎麦

■ 火の物
MG0820
黒毛和牛と信州米豚のしゃぶしゃぶ
ぽん酢とごまだれ三種のお薬味

■ お食事
お茶漬け

■ 香の物
季節のお漬物

■ 水菓子
X2A4703
季節のデザート
・豆乳バナナの寒天
・レモンティーとパッションマンゴー
・抹茶わらび餅

2018年8月6日までのメニューでございます。

※アレルギーについて
上諏訪温泉しんゆでは、お客様のアレルギーへの配慮もしております。
ご予約後、お電話やメールにて食べられない食材をご連絡いただければ、
配慮した料理メニューに随時変更させていただいております。
ご遠慮なくお申し出くださいませ。

ホテル親湯
大橋

カテゴリー: お料理, スタッフブログ

富士見パノラマリゾート グリーンシーズン営業開始

2018年04月25日 /

富士見パノラマリゾートが、
4月28日(土)より
グリーンシーズンの営業を開始いたします。

今年も入笠山トレッキングや
自然を楽しむグリーンシーズンがはじまります。

「花の宝庫」として知られる入笠山は、
春夏秋と約150種類の山野草が咲き、
例年4月下旬~5月上旬には紅紫色のカタクリの花、
5月中旬~6月初旬にはクマガイソウ、
6月上旬~6月下旬には120万本のすずらんの群生などが、
観光客の目を楽しませてくれます。

また、入笠山の山頂からは、
富士山をはじめ、南・中央・北アルプスなど、
「日本百名山」のうち22山をご覧になれます。

恋人の聖地に認定されている八ヶ岳展望台や、
日本最大級のマウンテンバイクバイクコースもあります。

富士見パノラマリゾートのホームページはこちらです。
http://www.fujimipanorama.com/summer/

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

毎週一回の草取り

2018年04月24日 /

kusatori1

こんにちは。上諏訪温泉しんゆの加納です。
温かい季節になり、地面に緑が多くなりましたね。
当館では毎週一回草取りをすることにしております。
お日様の下でスタッフ揃って草取りをするのもいいものですね。

上諏訪温泉しんゆ 加納

カテゴリー: スタッフブログ