上諏訪温泉親湯

スタッフブログ

しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…

永守コレクションオートマタ展2018

2018年02月28日 /

リニューアルオープン2周年記念
『永守コレクションオートマタ展2018
    からくりオルゴール人形の世界』が、
日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのねで開催されます。

「オートマタ」とは、
18世紀~19世紀ごろにヨーロッパで作られた
「西洋からくり人形」です。

今回は、
オルゴールなどの芸術文化を振興するための活動を行っている
京都の永守文化記念財団の協力を得て、
21体の「オートマタ」が展示される予定です。

このオートマタ展は昨年も開催され、
大好評だったそうです。
今回は自動演奏楽器も展示されたり、
大変貴重な作品をご覧になれます。

開催期間中、作品に関しての解説があります。
・1日3回(11:00~/13:00~/14:00~)各回約20分

◆開催日  :2018年3月21日(水・祝)~4月22日(日)
◆会場   :日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのね
◆開館時間 :9:00~17:00
◆入館料  :大人1,000円 小中学生500円
◆お問い合わせ・お申込み :日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのね 
              TEL0266-26-7300

詳細につきましては、こちらをご参照ください。
http://www.nidec-sankyo.co.jp/museum/topics/20180223.html

当時の職人のアイデアと技術がつまった人形と、
音楽とのコラボレーションを
お楽しみいただけたらと思います。

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

高遠城址公園さくら祭り2018

2018年02月27日 /

天下第一の桜と称され、
「日本三大桜の名所」に数えられることもある
伊那市高遠町の「高遠城址公園さくら祭り」が、
4月1日(日)から行われます。

高遠城址公園内の
約1,500本のタカトオコヒガンザクラが見頃を迎えると、
全国各地から訪れる大勢のお花見客でにぎわいます。

4月6日(金)(あるいは開花宣言の日)から散り終わりまでは、
日没(およそ18時くらい)から22時まで通常のライトアップが行われ、
園内の一部では、
カラーライトアップ&プロジェクターによる投影の演出も行われます。

<高遠城址公園さくら祭り2018>

◆開催期間 :2018年4月1日(日)~30日(月)
◆開園時間 :8:00~17:00
       (※桜の最盛期は6:00~22:00)
◆入園料  :大人(高校生以上) 500円/子供(小・中学生) 250円
◆お問い合わせ :伊那市観光協会 TEL 0265-78-4111(代)

詳細につきましては、こちらをご参照ください。
https://takato-inacity.jp/h30/takatoh_sakuramaturi_no_goannnai

高遠城址公園は上諏訪温泉から、
お車で40分ほどのところにございます。

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

北澤美術館「ShinPA in諏訪」

2018年02月23日 /

若手作家によるグループ展
「ShinPA(シンパ)in諏訪」が、
諏訪湖の畔にある北澤美術館で、
3月4日(日)から開催されます。

桜花図の第一人者といわれる日本画家
中島千波さんから教えを受けた14人の作品が、
東京藝術大学デザイン科描画・装飾研究室に展示されます。

関連イベントとして、
3月4日(日)11:00~11:30まで、
作家によるギャラリートークが行われます。

「新しい波」を築いていこうと活動されている若手作家たちの、
感性あふれる個性豊かな作品をご覧になってみませんか?

◆開催日 :2018年3月4日(日)~4月8日(日)
◆会場  :北澤美術館 1F多目的ギャラリー
◆時間  :9:00~17:00(~3月31日)、9:00~18:00(4月4日~)
◆休館日 :4月1日(日)~4月3日(火)
◆入場料 :大人1,000円 中学生500円 小学生以下無料
◆お問い合わせ :北澤美術館 TEL 0266-58-6000

詳細につきましては、こちらをご覧ください。
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp/exhibition/exhibition_40.html

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

【美湖膳】<旬菜>おてっぱい

2018年02月20日 /

jisai

~二十四節気~

昨日より暦の上では『雨水(うすい)』を迎えました。
空から降ってくるものが雪から雨に替わる季節だそうです。

上諏訪温泉しんゆの美湖膳は、
二十四節気を再現したお料理を取り入れております。

雨水には『おてっぱい』がテーブルに彩りを添えます。

おてっぱいは江戸時代の鉄砲和えが転じた呼び名だそうです。
少しピリッとした刺激があるお味をお愉しみくださいませ。

上諏訪温泉しんゆ 加納
http://www.kamisuwa-shinyu.com/24sekki.html

カテゴリー: お料理, スタッフブログ

SUWAガラスの里「MOCCAコンサート」

2018年02月19日 /

安川桃さん、カンナさんの姉妹ユニット「MOCCA」が、
木のオカリナ『樹・音(じゅね)』で音楽を奏でるコンサート
「MOCCAコンサート」がSUWAガラスの里で開かれます。

『樹・音』は、姉妹のお父様である
オカリナ奏者、安川誠さんがデザインした
国産の広葉樹の木をメインに作られたオリジナルの楽器で、
SUWAプレミアムの逸品にも認定されています。

2010年から活動しはじめた「MOCCA」は、
日本や海外で、
コンサートやワークショップを開いたりしています。

◆開催日 :2018年3月11日(日) 
◆時間  :15:00~        
◆場所  : SUWAガラスの里 2階 館内にて
◆チケット :前売り券/大人(高校生以上)2,000円・小中学生 1,500円
       当日券/ 大人(高校生以上)2,500円・小中学生 2,000円
◆お問い合わせ・お申し込み :SUWAガラスの里 TEL0266-57-2000

詳細につきましては、こちらをご参照ください。
http://www.garasunosato.com/topics/index.html?post_id=960

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報