上諏訪温泉親湯

スタッフブログ

しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…

サマーナイト ファイヤーフェスティバル

2017年04月28日 /

IMG1036

毎夜、諏訪湖に800発の花火が打ち上げられるイベント
「サマーナイトファイヤーフェスティバル」が
今年も開催されます!
http://www.suwako-hanabi.com/summer/

*開催期間 :平成29年7月23日(日)~8月27日(日) ※8/15を除く

*時間   :毎晩 20:30~ 約15分間 (予定)
       ※小雨決行/荒天の場合は中止あり
       ※入場無料

*会場   :諏訪市 湖畔前諏訪湖上

*交通   :JR中央線上諏訪駅下車、徒歩8分
       中央道諏訪ICより車で15分

イベント期間中は毎日毎晩、
当館【上諏訪温泉 しんゆ】または、
姉妹館 寛ぎの諏訪の湯宿【萃sui-諏訪湖】から
800発の花火をご覧いただけます。

ご宿泊の際には、ぜひおたのしみくださませ。

ホテル親湯
大橋

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

富士見パノラマリゾート 2017グリーンシーズン

2017年04月28日 /

hyakunichisou
(写真:百日草/8月には「富士見パノラマリゾート」にも百日草が咲きます)

「富士見パノラマリゾート」の2017グリーンシーズンは
明日4月29日(土)からはじまります。

入笠山トレッキングや
日本最大級のマウンテンバイクパークなど
いろいろなアクティビティが楽しめて、
さらに春から秋にかけては、
いろいろな種類の山野草が咲き、
季節の花が咲き広がります。

5月上旬頃からは約5万本のカタクリの群生、
5月下旬頃には120万本のすずらんが咲き、
多くの観光客で賑わいます。

標高1995mに位置する入笠山の山頂からは、
八ヶ岳をはじめ、富士山や南・中央・北アルプスなど、
360度の大絶景を望むことができますよ!

富士見パノラマリゾートのホームページはこちらです。
http://www.fujimipanorama.com/summer/

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

諏訪市美術館 収蔵作品展

2017年04月27日 /



諏訪市美術館では、
収蔵作品展「いろいろな表現-芸術にみる、生き物の姿」が、
4月29日(土)から開催されます。

諏訪市美術館には、
「生き物」をテーマにした作品がたくさんあります。

本展では、それぞれの作家さんによる
「生き物」というものの捉え方の違いをご覧になれます。

・開催期間 :2017年4月29日(土)~7月26日(水)
・会場   :諏訪市美術館
・開館時間 :9:00~17:00(入館は16:30まで)
・入館料  :大人300円 小中学生150円
・休館日  :月曜日、祝日の翌日(5/1、5/6は開館)
・お問い合わせ :諏訪市美術館 TEL 0266-52-1217

詳細につきましては、こちらをご参照ください。
http://www.city.suwa.lg.jp/scmart/exhibition.html

また、同時開催で、
特集展示「織田昇追悼展 -旅と思考から生まれた絵画」も開催されます。

諏訪市美術館は、
当ホテル【上諏訪温泉しんゆ】から徒歩5分のところにございます。
春めいた諏訪湖畔の散策も兼ねて、
ぜひお立ち寄りいただけたらと思います。

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

二十四節気 創作和会席「美湖膳」夏メニュー

2017年04月25日 /

【上諏訪温泉 しんゆ】
二十四節気 創作和会席「美湖膳」夏メニューをアップいたしました。
http://www.kamisuwa-shinyu.com/kondate/17natsu.html

立夏(5月5日)からの新メニューでございます。

■ 前 菜 ■
X2A9714
~美彩六種盛りあわせ~
・信州サーモン アボカド 山葵
・生ハム そら豆 白和え
・オクラ 順才 昆布
・芽キャベツ 白和え
・湯葉 梅 醤油
・蒟蒻 土佐酢 柚子

■ 珍味 美湖彩珍 ■

諏訪の素晴らしさを再確認していただける
上質な食 材で彩られた珍味。
時季に合わせてご案内致します。

・諏訪湖産 手長海老の唐揚げ
・佐久産 鯉肝
・信州産 姫鱒のスタッフドエッグ
・安曇野産 山葵チーズのカナッペ

■ 旬彩/二十四節気 時彩物語
rikka
古より伝わる暦“二十四節気”に準じて、
その時期ごとの旬を再現しております。

立夏:えんどうまめの葛ひき
小満:肉じゃが
芒種:ゼンマイの炒め煮
夏至:鱸のあらい
小暑:青唐辛子炒め煮
大暑:甘藷煮

■ 椀 物 ■
X2A9636
・信州美味スープ
 長野県産トマトのスープ

■ 魚料理 ■
X2A9708
・季節の魚料理
 ハチビキ 茄子 信州味噌
 オリーブオイル

■ 中 皿 ■

 八ヶ岳産蕎麦粉を使った自家製蕎麦

■ 火の物 ■

・黒毛和牛と信州米豚のしゃぶしゃぶ
 ぽん酢とごまだれ三種のお薬味

■ お食事 ■
 あさり御飯・赤出汁

■ 香の物 ■
 季節のお漬物

■ 水菓子 ■
X2A9624
・季節のデザート
 パイナップル・アセロラ寒天
 ヨーグルト・ブルーベリー寒天
 マンゴーのわらび餅

上諏訪温泉 しんゆ では、
信州の地酒飲み比べ<美湖セット>など
お飲み物も豊富に取り揃えてございます。
二十四節気 創作和会席【美湖膳】に合わせて
おすすめの地酒の飲み比べをぜひお愉しみくださいませ。

料理長 上條 浩が考え出した 創作和会席
<二十四節気 創作和会席「美湖膳」夏メニュー>を
諏訪の地にてお愉しみいただけましたら幸いでございます。

※アレルギーについて
上諏訪温泉しんゆでは、お客様のアレルギーへの配慮もしております。
ご予約後、お電話やメールにて食べられない食材をご連絡いただければ、
配慮した料理メニューに随時変更させていただいております。
ご遠慮なくお申し出くださいませ。

ホテル親湯
大橋

カテゴリー: お料理, スタッフブログ

武井武雄展 King of Fantasy

2017年04月25日 /

イルフ童画館では、
企画展「武井武雄展 King of Fantasy」を開催中です。
武井武雄さんの多分野にわたる作品が一堂に展示されています。

こだわりが詰まった刊本作品や版画、そして油彩など
童画家になられたばかりの初期の頃の作品や
高校時代の水彩画や美術時代のデッサンを含む
多くの作品をご覧になれます。

また、開催期間中に
関連イベントがたくさん行われます。

4月29日(土)10:30 宮澤ナツおえかきはらっぱ
4月30日(日)13:30 ★武井武雄刺繍図案ワークショップ
5月3日(水) 10:30 武井武雄缶バッジワークショップ/13:30 ギャラリートーク
5月4日(木) 10:30 武井武雄缶バッジワークショップ/13:30 ギャラリートーク
5月5日(金) 10:30 武井武雄缶バッジワークショップ/13:30 ギャラリートーク
5月6日(土) 13:30 ★【童画の日】まねきねこの絵付け
5月7日(日) 13:30 ★イルフトイスをつくろう
5月8日(月) 14:00 【童画の日】武井武雄トークイベント(※入館無料日)
5月14日(日)10:30 ★【母の日】お母さんの顔をおっきくかこう!
5月21日(日)13:30 ★豆本ワークショップ/春
5月28日(日)10:30 ★【武井武雄】JAZOO MANIA
6月4日(日) 13:30 ★消しゴムはんこでカラフルな版画をつくろう
6月11日(日)13:30 ★武井武雄≪鳥の連作≫ビーズの刺繍ブローチづくり1

※★がついているイベントは事前にお申し込みが必要となります。

武井武雄さんは、
日本図書設計家協会が主催する「第4回東京装画賞」の中で
装画に関わる優れた先人や現在活躍している創作者に対して贈られる
「Hall of Fame(名誉の殿堂)」に選ばれたそうです。

*開催期間 :2017年6月12日(月)まで
*入館料  :大人500円 中高生300円 小学生150円
*休館日  :毎週水曜日(祝日は開館)
*お問い合わせ :イルフ童画館 TEL 0266-24-3319

詳細につきましては、こちらをご覧ください。
http://www.ilf.jp/exhibition/archives/000832.html

装画作品も特集展示されていますので、
是非この機会に武井武雄さんのファンタジーな世界をご覧ください。

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報