しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…
原村の八ヶ岳自然文化園にて、
「~八ヶ岳の星空を写そう~
デジカメ・はじめての星空写真撮影講座」が、
3月19日(日)に行われます。
原村は空気が綺麗なため、
澄んだ夜空に無数の星を眺めることができる
天体観測スポットとしても人気です。
この講座は、
「初めてだけれども星空写真撮影にチャレンジしたい!」
という大人の方向けの講座で、
カメラの使い方などの説明から、
講師のこれまでの作品を見たり、
成功例や失敗例のお話が聞けるなど、
その他、話題のタイムラプス作品の紹介もあります。
講義終了後に、
お時間がある方は、
屋外に出て実際に星空撮影もできます。
◆参加費 :2017年3月19日(日)
◆時間 :15時~17時
◆会場 :八ヶ岳自然文化園 小研修室
◆講師 :岡 浩一郎さん(SKYPIX JAPAN代表)
◆参加費 :参加無料
◆持ち物 :星空撮影に挑戦される方はデジタルカメラ・三脚等をお持ちください
◆お問い合わせ :八ヶ岳自然文化園 TEL 0266-74-2681
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
https://www.vill.hara.nagano.jp/docs/2002.html
星空を素敵に撮影できたら良いですね。
参加無料ですので、
お気軽に参加されてみてはいかがでしょうか。
吉本 順子
諏訪市美術館では、
収蔵作品展
「光の表現 ―日本画、洋画、工芸から」を開催中です。
諏訪市美術館に収蔵されている作品の中から、
「光」に焦点をあてた作品が展示されています。
日本画、洋画、工芸品など分野で
太陽や月の光、そして暗闇に映える街の光など、
「光」を表現した様々な作品が並びます。
*開催期間 :2017年4月23日(日)まで
*会場 :諏訪市美術館
*開館時間 :午前9時~午後5時(入館は午後4時30まで)
*入館料 :大人300円 小中学生150円
*会期中の休館日 :2/27、3/6、13、21、27、4/3、10、17
*お問い合わせ :諏訪市美術館 TEL 0266-52-1217
詳細につきましては、こちらをご参照ください。
http://www.city.suwa.lg.jp/scmart/exhibition.html
また、コーナー展示として
「平成27年度 新収蔵作品展」と
「よみがえる収蔵作品の輝き-平成27年度 修復完了作品展」を
同時開催中です。
ご興味がございましたら、
諏訪湖観光のひとつとして
お立ち寄りいただけたらと思います。
吉本 順子
辰野町の沢底入村ふれあいセンターにて、
2月25日(土)と26日(日)に
「第15回沢底福寿草まつり」が開催されます。
25日(土)の開幕式は午前9時から行われ、
ほたる太鼓演奏や子供花笠踊り、
地元の中学生による吹奏楽部演奏などが披露され、
25日(土)と26日(日)は、
もちと豚汁の販売などもあります。
その他、湯茶のサービスや
農産物も販売される予定です。
☆開催日時 :2017年2月25日(土)・26日(日)
午前9時~午後3時まで
(3月19日(日)まで鑑賞できます)
☆会場 :沢底入村ふれあいセンター(辰野町大字沢底3170)
(福寿草群生地は、沢底入村ふれあいセンター付近の土手)
☆お問い合わせ :辰野町観光協会事務局 TEL 0266-41-1111
3月19日(日)まで家の裏土手が開放され、
整備された遊歩道を歩きながら福寿草を楽しめるそうです。
沢底公民館から送迎バスも運行されるそうですよ。
イベントの詳細につきましては、こちらをご覧ください。
http://kankou.town.tatsuno.nagano.jp/play/info/fukujuso-matsuri.html
「永遠の幸せ」や「祝福」などの花言葉を持つ福寿草。
ぜひ、足をお運び頂き、
春の訪れを感じていただけたらと思います。
吉本 順子
長野県屈指の耐久山岳マラソン大会
「塩嶺王城パークライン ハーフマラソン大会」が
5月28日(日)に開催される予定です。
標高1000m以上、高低差約300mという
かなりハードなコースを走る
毎年恒例のマラソン大会です。
ただいま、参加者を募集中です。
<一般の部のコース>は、
ハーフマラソン(21.0975km)で、
下記内容です。
岡谷市「鳥居平やまびこ公園」
~塩嶺王城パークライン
~塩尻市「信州塩尻農業公園チロルの森」
~辰野町「しだれ栗森林公園」
~塩嶺王城パークライン
~岡谷市「鳥居平やまびこ公園」
その他、小学生のコース(1.8km)や中学生・一般のコース(5km)、
ウォーキング部門などもあります。
参加賞として岡谷、塩尻、辰野の名産品や、
施設の割引券、無料入場券などのプレゼントもあります。
◆開催日 :2017年5月28日(日)
◆時間 :受付 7:30~9:30(鳥居平やまびこ公園)
開会式 9:00
スタート 10:00(一般/高校生含・ハーフ)
10:05(女子小学生・1.8km)
10:08(男子小学生・1.8km)
10:30(一般/中学生・5km)
10:30(ウォーキング・5km)
閉会式/競技終了し次第
◆参加料 :一般 3,500円
:高校生 2,000円
:小・中学生 700円
:ウォーキング 200円
お申込み・お問い合わせ等、
詳細につきましてはこちらをご参照ください。
http://www.kanko-okaya.jp/recommend/%e7%ac%ac18%e5%9b%9e%e5%a1%a9%e5%b6%ba%e7%8e%8b%e5%9f%8e%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%95%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e5%a4%a7%e4%bc%9a/
吉本 順子
上諏訪温泉 しんゆ
■葵亭ワイド&お部屋食ルーム
http://www.kamisuwa-shinyu.com/room-adx.html
葵亭12畳一般客室より少し広めの
諏訪湖に面したお部屋でございます。
12畳のお部屋にバストイレが独立しておりますので、
よりゆったりとお過ごしいただけます。
葵亭ワイド&お部屋食ルームでは、
諏訪湖の景色を眺めながら、
当館のご夕食 二十四節気 創作和会席「美湖膳」 を
お部屋にてお召し上がりいただけます。
諏訪湖にそっと包まれるように癒される安らぎの時間を
当館【上諏訪温泉 しんゆ】にてお過ごしいただけましたら
幸いでございます。
ホテル親湯
大橋