しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…
« 原田泰治美術館「切手にひろがる心の風景1」 ハッキヨイ!シルク ~国技を支える絹~ »
美ヶ原高原にある美ヶ原高原美術館では、
夏の夜にぴったりのイベント、
「星空観望会「美ヶ原の宙」」が
8月20日(土)に開催されます。
美ヶ原高原美術館は、
日本で一番標高が高いところにある野外展示型美術館で、
13平方メートルもある美ヶ原の草原に
約350点の彫刻作品が展示されています。
美ヶ原高原は星が綺麗に見える場所として有名で、
お天気が良ければ、
キラキラと美しく輝く満天の星をご覧になることができます。
当日は、天体望遠鏡を使って金星・土星・月を観察します。
天候に恵まれ、条件が揃えば、
星雲や星団もご覧になれるかもしれません。
夜食がついて、オリジナル星座早見盤のプレゼントもあり、
星景写真教室も開催されます。
☆開催日 :2016年8月20日(土)(天候不良雨天中止)
☆時間 :18:00~20:30
☆会場 :美ヶ原高原美術館(野外展示場)
☆参加費 :500円+美術館入館料(大人1,000円 大・高校生800円 中学生以下無料)
※毎週土曜日は保護者同伴の小学生中学生は入場無料です。
※美術館入場は当日、翌日利用可(9:00~17:00)(再入場可)
※観望会のみの美術館入場料は高校生以上500円になります。
☆お問い合わせ :美ヶ原高原美術館 TEL 0268-86-2331
詳細につきましては、こちらをご参照ください。
http://www.utsukushi-oam.jp/eventworkshop2016.html#eventworks04
吉本 順子
7月 25th, 2016