しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…
原村の村民の森に生息する植物や動物、野鳥などを
自然観察インストラクターと一緒に観察する
『森の観察会(春)』が5月15日(日)に開催されます。
村民の森は約5ヘクタールの林で、
どなたでも自由に散策することができ、
ありのままの自然を観察したり、体験することができる場所です。
新緑が綺麗な森の中へ春を探しに行きませんか?
このイベントは年2回、春と冬に行われていて、
次回は2017年2月5日(日)に開催されます。
春と冬の両方に参加されて、
それぞれ異なる季節の森の姿を観察したり比較するのも楽しそうですね。
・開催日 :2016年5月15日(日)
・時間 :午前9時~午前11時30分
・集合場所 :午前9時
実施場所は“村民の森”ですが、
集合場所は『樅の木荘 駐車場』になります。
・雨天の場合 :中止(小雨は決行)
・持ち物 :(持っている方は)双眼鏡、虫めがね、ルーペ、(必要に応じて)飲み物
・服装 :森の中を散歩するのに適した服装・靴(長袖、長ズボン、帽子など)
詳細につきましては、こちらをご参照ください。
https://www.vill.hara.nagano.jp/docs/1337.html
吉本 順子
今年もシルクのまち「おかや」で、
4月29日(シルクの日)に
イベント「シルクフェアinおかや」が開催されます。
シルク岡谷の歴史を未来に受け継いでいこうと毎年開かれていて、
各会場でシルクに関する様々なイベントが行われますので、
一部をご紹介いたします。
◆シルクファクトおかや
当日は入館料が無料になります。
<フェア特別企画>
・DNA抽出実験、糸取り実演・体験
・まゆアート体験 など
◆ララオカヤ 2階
絹糸を使ったシルクのクラフト作品・化粧品・食品などの販売
◆初代片倉謙太郎生家の特別公開
日本一の大製糸工場「片倉組」の創始者である片倉健太郎氏の生家を、
年に一度のこの日だけ特別に御覧いただけます。
当時の暮らしを知ることができる貴重な建物です。
◆きぬのふるさと岡谷絹工房
国登録有形文化財に指定されている旧山一林組製糸事務所・守衛所で、
はた織・染色体験ができます。
◆旧林家住宅
国指定重要文化財に指定されている貴重な建物で、
「幻の金唐革紙」と呼ばれる壁紙が貼ってある和室は必見です!
<フェア特別企画>花岡哲象絹絵作品の展示、ギャラリートーク
当日は、無料の循環バスが運行されますので、
各会場へ気軽に立ち寄ることが可能です。
・開催日 :2016年4月29日(金・祝)
・開催時間 :9:00~15:00
・会場 :岡谷市内(シルクファクトおかや、ララオカヤ他)
・お問い合わせ :シルクフェア実行委員会事務局 TEL 0266-23-3489
様々なシルクの世界に触れることができるイベントですので、
ご興味がございましたら、ぜひお立ち寄りくださいね。
吉本 順子
諏訪湖の湖畔にある観光施設
「SUWAガラスの里」では、
今年もゴールデンウィーク期間中に
山本達也先生によるガラス製作体験が開催されます。
TV東京「TVチャンピオン・ガラスアート王選手権」で、
2年連続チャンピオンを獲得した山本先生から
直接ご指導いただけるので毎回好評です。
ガラスペン・ネックレス・ガラスの動物の中から、
製作するものを選ぶことができます。
*開催日時 :2016年5月1日(日)~5日(木・祝)
9:00~16:30まで受付(毎時30分ごとに1名ずつ体験)
*場所 : SUWAガラスの里 1階ショップ内
*製作内容 :ガラスペン・ネックレス・ガラスの動物のいずれか1種(当日選択も可)
*料金 :各種 2,500円(税別)
*所要時間 :各種 製作約30分(+冷却時間約30分)
*募集人数 :各日16名(予約の先着順)
*お申し込み先 :電話・FAX・E-Mailのいずれかにて
・TEL :0266-57-2000
・FAX :0266-57-2010
・E-Mail :suwa@garasunosato.com
お申込み方法などイベントの詳細につきましては、
こちらをご参照ください。
http://www.garasunosato.com/event.html
「母の日」の贈り物に、
世界で1つの心のこもった手作りのプレゼントもいいですね。
SUWAガラスの里は、
当館【上諏訪温泉しんゆ】から
お車で約10分のところにございます。
ご旅行の思い出にオリジナル作品を作ってみませんか?
吉本 順子
本日、当館【上諏訪温泉 しんゆ】駐車場周辺の
草取りを行いました。
今年入社の新入社員を含め従業員一同で、
草取りや周辺の清掃、ごみ拾いなどを行いました。
これからも
気持ちよくお過ごしいただける環境づくりに
積極的に取り組んでまいります。
ホテル親湯
大橋
イルフ童画館では、
イラストレーターの及川賢治さんと
竹内繭子さん夫婦によるユニット、
『100%ORAGE』さんの絵本とイラストレーション作品展
「あ、こどもさん」が開かれています。
『100%ORANGE』さんが描いた作品は、
新潮文庫Yonda? キャラクターや
NHKでのアニメーションなどで起用され、
ほのぼのとした可愛い絵が幅広い層に人気です。
本展では、
『100%ORANGE』さんの絵本やアニメーションなど
様々なジャンルの作品の中から、
こどもをテーマにした作品が展示されています。
また、関連イベントとして、
下記のイベントなどが行われます。
*5月1日(日)14:00~ トークイベント
*5月3日(火)13:30~ 絵本おはなし会
*5月4日(水)13:30~ 図形あそび まる さんかくであそぼう
*5月15日(日)13:30~ 羊毛フェルトでつくってみよう
*6月12日(日)13:30~ 2色版画カードづくり
◆開催期間 :2016年6月19日(日)まで
◆時間 :10:00~19:00
◆入館料 :大人500円 中高生300円 小学生150円
◆休館日 :毎週水曜日
◆お問い合わせ :イルフ童画館 TEL 0266-24-3319
詳細につきましては、こちらをご参照ください。
http://www.ilf.jp/exhibition/archives/000641.html
5月8日は「童画の日」にちなんで、
全館入館料が無料になりますよ!
小さなお子様から大人の方まで楽しめる
楽しい絵本の世界へぜひお立ち寄りくださいね。
吉本 順子