上諏訪温泉親湯

スタッフブログ

しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…

オペラ『御柱』合唱団の参加者募集中

2015年11月23日 /

7年に一度行われる諏訪大社最大の神事である
「御柱祭」が来年開催されます。
楽しみにされている方も多いと思います。

その「御柱祭」の「もう一つの御柱」として、
1998年に誕生したのが創作オペラ「御柱」です。

2004年に第2回、2010年に第3回目の上演が行われましたが、
第4回目の公演が2016年11月27日(日)に
コンサート形式で行われることになり、
この舞台を一緒に盛り上げる合唱団員を募集中です。

オペラ『御柱』は、
古代スワを舞台に人間愛と尊厳を歌い上げる創作神話で、
今回募集しているのは、
演奏の中で重要な役割を担っている祭祀集団や村人、
兵士などに出演していただける方です。

経験者はもちろんのこと、
合唱初心者の方でも楽しく参加していただけるように、
御柱祭に関係する講演会や地域の史跡をめぐるハイキングなど、
御柱に関する様々なイベントが行われる予定です。

◆公演日時 :2016年11月27日(日)午後2時開演

◆公演会場 :カノラホール(岡谷市文化会館)大ホール

◆募集対象 :高校生以上

◆参加費等 :<参加費> 一般2,000円 高校生・大学生1,000円
        (申込時、または初回練習参加時に1回だけお支払い)

       <運営費> 一般2,000円 高校生・大学生1,000円
        (2016年4月以降に1回だけお支払い)
         ※楽譜代は実費です。

◆練習日程 :原則として月2回、水曜日の午後7時~9時 カノラホール内
       「年内練習予定日」11/25、12/9、12/23

◆お申込方法 :窓口、郵送、FAX、インターネットからご応募可能

◆お問い合わせ先 :カノラホール TEL 0266-24-1300

詳細につきましては、こちらをご参照ください。
http://canora.or.jp/event/sponsorship/entry-259.html

ステージの上で、
オペラにご参加いただける貴重なチャンスです。

オペラだけでなく、
「御柱祭」にも興味をお持ちいただいてご参加いただけると
より一層盛り上がりそうですね。

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

諏訪教育博物館「御柱特別展」

2015年11月20日 /

JR上諏訪駅から徒歩1分のところにある諏訪教育博物館では、
来年開催される御柱祭に先駆け、特別展が開催されています。

諏訪大社の最大行事である御柱祭で使用する
おんべや斧などの道具や御柱祭限定商品、手ぬぐい、
専用のリュックなどの関連グッズ、過去のポスターや書籍、DVD
などが展示されています。

また、木やり師やおんべづくりの職人、
手作り料理で氏子を支える女性たちが御柱祭への熱い思いを語ったインタビュー記事や、
前回の里曳きでおもてなしとして提供された料理のメニューも公開されます。

会期中は、展示品の入れ替えや追加なども予定されているそうです。

◇開催期間 :2016年1月5日(金)まで
◇会場   :諏訪教育博物館(諏訪市諏訪1)
◇時間   :9:00~17:00
◇休館日  :土・日曜日、祝日
◇入館料  :無料
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=35651

7年間待ちわびた天下の大祭が来年へと迫り、
各所で関連した特別展が開催されるなど、
ますます盛り上がってまいりました。

こちらにお越しの際は、
特別展で一足早く、
御柱祭の雰囲気を感じていただければと思います。

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

中央本線開業110周年記念イベント

2015年11月19日 /

JR中央本線の青柳駅~岡谷駅間が、
2015年11月25日(水)に開業110周年を迎えるにあたり、
「上諏訪駅」、「茅野駅」、「下諏訪駅」、「岡谷駅」の各駅で、
11月22日(日)にイベントや110周年記念団体列車が運行されます。

JR上諏訪駅では、

◆115系車両展示・撮影会
◆開業110周年記念団体列車出発式(14:00頃~14:30)

などの催しがあります。
(駅ホーム内の催し物には入場料が必要)

その他にもお諏訪太鼓の演奏会や
長野県PR観光キャラクターのアルクマとの写真撮影会などが予定されています。
http://www.suwakanko.jp/news/47?c=4

イベントのお問い合わせは、
JR上諏訪駅(TEL 050-2016-1600)までお願い致します。

青柳駅~岡谷駅間の運行が110年にもなるとは、
歴史を感じますね。

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

和会席「美湖膳」を個室料亭にて

2015年11月18日 /

11月8日からの新メニュー
二十四節気 和会席「美湖膳」冬メニュー
http://www.kamisuwa-shinyu.com/kondate/15fuyu.html

「とても美味しかった。」とのあたたかいお言葉を頂戴し、
感謝の気持ちでいっぱいでございます。

癒しの音楽が心地よく流れる
個室料亭「美湖」にて
お食事をお召し上がりいただけます。

諏訪の地で
特別を提供する為に 料理長 芹澤秀幸 が考え出した和会席
【二十四節気 和会席「美湖膳」冬メニュー】を
ゆっくりと流れる時間の中でお愉しみくださいませ。

2016年の2月3日までの
期間限定のメニューでございます。

ホテル親湯
大橋

カテゴリー: お料理, スタッフブログ

本陣 岩波家 の紅葉が最盛期

2015年11月17日 /

下諏訪町の本陣岩波家の庭園で紅葉が見頃を迎え、
ドウダンツツジやモミジが赤や黄色に染まり、
来場者の方の目を楽しませています。

中山道随一と呼ばれているこの庭園の紅葉は
今月初旬から色付き始め、
今月いっぱいまでお楽しみいただけそうです。
http://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000004888

本陣岩波家は、江戸中期に建てられたとされている旅館で、
町文化財に指定されている歴史ある貴重な建物です。
明治天皇や大名、公家が宿泊した座敷から庭を鑑賞でき、
史跡と紅葉との競演で、贅沢な風情ある庭園を愉しめます。

★本陣 岩波家(諏訪郡下諏訪町3492)
・開館時間 :9:00~17:00
・定休日  :不定休
・入館料  :大人400円 小人200円

お近くにお越しの際は、
ぜひ綺麗な紅葉をお楽しみいただけたらと思います。

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報