上諏訪温泉親湯

スタッフブログ

しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…

SUWAガラスの里美術館「諏訪を描く展」

2014年11月19日 /

諏訪地方の風景や産業、文化など、
題材を「諏訪」に限定して一般公募した
第1回「諏訪を描く展」を
SUWAガラスの里美術館にて開催中です。

予想を上回る110点の応募があり、
全作品が展示されています。

四季折々の諏訪湖のほか、
片倉館、高島城、八ケ岳山麓、七島八島、造り酒屋など
多彩な題材をテーマに
14~96歳と幅広い年齢層からの応募があったそうです。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=32778

色々な形で表現されている
「諏訪」の魅力をご覧いただけます。

期間中は、美術館が無料開放されますので、
ぜひお気軽に作品をご覧になってみてはいかがでしょうか?
諏訪の魅力を再発見できたらいいですね!

◇開催日時 :2014年11月24日(月・祝)まで
◇会場   :SUWAガラスの里美術館
◇開館時間 : 9:00~17:00
◇お問い合わせ :SUWAガラスの里美術館 TEL 0266-57-2000

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

星空クラフト体験

2014年11月17日 /


(イメージ写真)

原村では、
冬を彩る風物詩『イルミネーションフェスティバル』が
11月22日(土)から開催されます。

期間中の毎週土曜日18時~20時に、
暖かいテントの中でほっこりする飲み物や食べ物、
クラフトのお店を楽しめる「星空市」も開催されます。

週替わりのクラフト体験で一足早いクリスマス気分を味わいながら、
世界で一つの手作りのクリスマスグッズを制作してみませんか?

<内容>
 ☆11/29(土) :ウッドサンタ
 ☆12/6(土) :トナカイ
 ☆12/13(土) :クリスマスリース 作り

<スケジュール>
 18:00 集合受付→ 18:15プログラム開始→ 19:15完成・終了

◇開催日  :2014年11月29日(土)、12月6日(土)、12月13日(土)
◇料金   :大人 600円 子供600円(材料費・講師料)
◇主要時間 :1時間15分
◇集合場所 :朝市広場(特設テント内)(八ヶ岳美術館向い)
◇服装   :暖かい服装
◇お問い合わせ :信州諏訪温泉泊覧会「ズーラ」実行委員会
         TEL 080-4361-8842

詳細・お申し込みにつきましては、こちらをご覧ください。
http://www.zoola.jp/list/detail/14-0012/

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

第37回 諏訪市芸術祭『すわ能』

2014年11月15日 /

第37回諏訪市芸術祭では、
諏訪市文化センター国登録有形文化財登録記念企画として
「すわ能 ~ようこそ能楽の世界へ~」が
11月24日(月・祝)に開催されます。

実演を含めた能楽入門解説や能のあらすじのスライド紙芝居を上映し、
また、現代語訳の字幕も設置され、質問コーナーも設けられます。

<内容>
◎能 【安達原】 松木 千俊
◎狂言 【梟山伏】 三宅 右近

「能ってムズカシイ?」を解消し、
「小学生からおとなの方まで」お楽しみいただけます。

室町時代より600年を超える歴史の中で
演じ受け継がれてきた日本を代表的する舞台芸術であり、
ユネスコの無形文化遺産に登録されている「能楽」を
ぜひ、この機会にご友人やご家族様とご一緒に
お楽しみいただければと思います。

◇開催日 :2014年11月24日(月・祝)
◇会場   :諏訪市文化センター
◇時間   :開場 12:30 開演13:30
◇チケット :全席自由 一般2,000円 高校生以下1,000円
◇販売所 :諏訪市公民館、諏訪市市役所、平安堂諏訪店 他

詳細につきましては、こちらをご覧ください。
http://www.za9za9.com/event/syosai.php?no=356

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

スワらしきまちあるき2014

2014年11月13日 /

小路をたどって、街並みとその歴史をディープに楽しめる
まち歩きイベント
「スワらしきまちあるき2014 ~上諏訪まちなみクロニクル~」が
11月22日(土)に開催されます。

高島藩の城下町から発達した上諏訪の町は、
商業・醸造業・寺院など産業バリエーション豊富なエリアです。
そして今も江戸時代~近代の建築と当時の小路名を多く残しています。

諏訪市本町から元町にかけたいわゆる「寺町」を
江戸時代末期~近代建築や特徴的な民家、寺院、道ばたの石碑など、
自動車では通らない小路まで細かくたどって散策するそうですよ。

ガイド付きですので、色々なお話も聞けます。
どのようなお話が聞けるのか、それも楽しみのひとつですね!

<スケジュール>
 12:45 集合受付 → 13:00出発 → まち歩き → 16:00帰着・終了

◇開催日  :2014年11月22日(土)
◇料金   :大人 1,000円
◇主要時間 :約3時間
◇集合場所 :すわまちくらぶ
◇服装   :スニーカーなどの長時間歩きやすい靴、防寒具(帽子、マフラーなど)
◇持ち物  :飲み物
◇お問い合わせ :信州諏訪温泉泊覧会「ズーラ」実行委員会 TEL 080-4361-8842

上諏訪の町の魅力を新たに発見できるイベントだと思いますので、
ぜひ、お楽しみいただければと思います。

詳細・お申し込みにつきましては、こちらをご覧ください。
http://www.zoola.jp/list/area/suwa/detail/14-0006/

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

「岩波昭彦 日本画展」他展示会開催中

2014年11月10日 /

諏訪市 北澤美術館では、現在
「岩波昭彦 日本画展」の前期を開催中です。

『湖国心象』と題し、2006年から古里・諏訪をテーマに描き始めた
『平成・諏訪大社三題』(5部作)が展示されています。

後期は『都市の肖像』と題し、
長年のテーマであるニューヨークをはじめとする
都市風景画をご覧いただけます。

関連イベントといたしまして、11月15日(土)14:00から
岩波昭彦画伯のギャラリートークが開催されます。

<岩波昭彦 日本画展 後期>

 ◇開催日 :2014年11月29日(土)~2015年1月12日(月・祝)

また、11月から
『開館30周年記念特別展 アール・ヌーヴォーガラス工芸「ドーム兄弟」』の
後期展が開催されています。

ドーム家旧蔵の大作を中心に
世界的にも珍しいおよそ100点のガラス作品を厳選し、
ドームの魅力に迫る「ドーム展」の後期は、
歴史的大作花瓶≪ななかまど≫、ランプの名品など
新たに15点の秀作が展示されています。

<開館30周年記念特別展  アール・ヌーヴォーガラス工芸「ドーム兄弟」>

 ◇開催日  :2015年3月29日(日)まで
 ◇会場   :北澤美術館
 ◇開館時間 :9:00~17:00  ※入館は開館時間の30分前まで
 ◇休館日  :会期中無休
 ◇入館料  :大人1,000円 中学生500円 小学生以下無料
 ◇お問い合わせ :北澤美術館 TEL 0266-58-6000

詳細につきましては、こちらをご覧ください。
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp/topics.html

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報