しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…
長野県内(一部県外)ハイウェイスタンプ設置SA・PAを利用して、
長野県内に宿泊されたお客様を対象に、
抽選で素敵な賞品が当たる
「信州ドライブ500(ゴー!)キャンペーン」が
9月1日(月)から11月30日(日)まで実施されます。
<応募方法>
1、長野県内(一部県外)のハイウェイスタンプ設置SA・PAで、
応募用紙にスタンプを押す。
2、応募用紙に必要事項をすべて記入する。
3、応募用紙を組み立て、長野県内宿泊施設領収書(コピー可)を同封し、
郵便切手を貼ってご応募ください。
<賞品>
A賞 長野県内宿泊施設補助券(1万円分) 20名様
※指定された宿泊施設(1施設)のみで利用可能
B賞 長野県内特産品(3,000円相当)50名様
C賞 長野県内12ヵ所の温泉が楽しめる物味湯産手形 100名様
D賞 E-NEXCO i-MiEVテコロジートミカ(NEXCO東日本提供)30名様
E賞 NEXCO自走式標識車(トミカミニカー)(NEXCO中日本提供)30名様
F賞 アルクマグッズ 270名様
「信州ドライブ500(ゴー!)キャンペーン」に関するお問い合わせは、
信州キャンペーン実行委員会事務局(長野県観光部観光誘客課内)
TEL 026-235-7254 までお願いいたします。
応募用紙のダウンロードや、詳細につきましてはこちらをご覧ください。
http://www.shinshu-dc.net/autumn/808
吉本 順子
諏訪市上金子の栗ノ城公園の花壇で、ニチニチソウが咲き誇り、
厚みのある葉の上に直径3cm~4cmほどの
赤や白、ピンクの可愛らしく清楚な花が広がっています。
ニチニチソウ(日々草)は初夏から晩秋まで次々に花が咲くので、
この名前がついたそうです。
花言葉は、「楽しい思い出」「友情」「楽しい追憶」など。
春のチューリップから始まり、サルビア、マリーゴールド、
ニチニチソウと秋にかけて”花のリレー”をしていて、
いまはマリーゴールドの華やかな黄色やオレンジの花が
花壇を埋め尽くしています。
花のリレーの”最終走者”となる
マリーゴールドとニチニチソウの花は9月20日頃まで楽しめそうです。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=32159
吉本 順子
八ヶ岳の魅力を探る「八ヶ岳講座」の
第7回「「原村の鏝絵」観察会」が
9月7日(日)に行われます。
鏝絵(こてえ)とは、
日本で発展した漆喰を用いて作られる伝統的な装飾技法のことで、
左官職人が「こて」で仕上げていくことからこの名前がつき、
主に土蔵などに飾られています。
当日は、午前中バスで原村を廻り、代表的な鏝絵を観察し、
13:00から研修室で「原村の鏝絵」の講義が行われます。
原村にある土蔵469棟には、
1,000個を越える貴重な鏝絵が施されているそうです。
様々な鏝絵には職人たちの思いがこめられています。
どのような気持ちで、これらの鏝絵を描いたのかを
想像しながらご覧いただくと
より一層おたのしみいただけそうですね。
・開催日 :2014年9月7日(日)
・開催時間 :集合 9:00 八ヶ岳自然文化園
・講師 :平林とし美さん
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
http://event.teshigotonet.com/?eid=160
吉本 順子
諏訪湖では、只今
「サマーナイトファイヤーフェスティバル」を開催中です。
1ヵ月に渡り、
毎日毎晩花火をお楽しみいただいていたイベントも
9月7日(日)にフィナーレを迎えます。
そのフィナーレにふさわしいイベントとして
花火の玉数12,000発が予定されており、
諏訪湖をバックに太鼓の演奏や
音楽とシンクロした花火の打ち上げなどが行われます。
夏の終わりを惜しむかのように、
湖面と夜空を彩る華麗な花火と、迫力満点で壮烈な太鼓の響き、
音楽と花火のコラボレーションをお楽しみいただけたらと思います。
・期日 :2014年9月7日(日)
・時間 :19:30~20:50(予定)
・会場 :諏訪市 湖畔前諏訪湖上(JR中央線上諏訪駅下車、徒歩8分)
◎ステージの前にご宿泊者様専用桟敷席を設けております。
※小雨決行/荒天の場合は中止あり
※入場無料
【内容】
第1部 19:30~20:10(40分) 諏訪湖をバックに太鼓の演奏(予定)
第2部 20:10~20:50(40分) 音楽とシンクロした花火の打ち上げ
◇お問い合わせ :諏訪観光協会 TEL 0266-52-7155
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
http://www.suwako-hanabi.com/summer/
吉本 順子
クラフト作品が並び、音楽やダンスをお楽しみいただける人気のイベント
「奏での森くらふと」が原村のカナディアンファームで今年も開催されます。
八ヶ岳西山麓の森の中で、きれいな空気に囲まれながら、
愛情のこもったクラフト作品や素敵な音楽に触れて、
楽しいひと時を過ごされてみませんか?
・開催日 :2014年9月5日(金)、6日(土)、7日(日)※雨天決行
・開催時間 :午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)
・会場 :カナディアンファーム(諏訪郡原村1077-7)
・お問い合わせ :奏での森くらふと実行委員会 TEL 080-5892-0674
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
http://www.vill.hara.nagano.jp/www/event/detail1.jsp?id=3414&pan=1
吉本 順子