しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…
ゴッホ没後100年の折に
オランダのファン・ゴッホ美術館で、伝統織物のタペストリーを100部限定で製作し、
記念頒布されました。
ハーモ美術館ではゴッホの代表作品『ひまわり』『自画像』『夜のカフェテラス』など、
貴重なタペストリーがご覧いただける「ゴッホの絵画を織物でたどる展」が
8月23日(金)から開催されます。
タペストリーは匠な技術集団によって3年以上の年月を費やし、
精巧でかつ色鮮やかに忠実に再現されています。
孤高の画家ゴッホの生涯に思いを馳せるとともに、
伝統工芸としての魅力を存分にお楽しみいただけたらと思います。
現在開催中のアンリ・ルソーやグランマ・モーゼスの作品も
同時にご覧いただけます。
・開催期間 :2013年8月23日~10月28日(月)
※9/11(午後)、9/15(終日)はご覧いただけません。
・会場 :ハーモ美術館ティーセントホール
・開館時間 :9:00~18:00(10月は17:00まで)
・入場料 :大人800円 小中高生400円
※諏訪湖まちじゅう芸術祭パスポートでご入館の方は200円です。
詳細につきましてはこちらをご覧ください。
http://www.harmo-museum.jp/
吉本 順子
8月23日から開催される『諏訪湖まちじゅう芸術祭2013』の
オープニングイベント<諏訪の長い夜>の一環といたしまして、
8月24日(土)に北澤美術館にてミュージアムコンサートが開催されます。
北澤美術館では現在「エミール・ガレ ベスト・オブ・ザ・ベスト」が開催中で、
コンサートのテーマは、
「ガレの時代を彩る音楽 諏訪響メンバーによる木管五重奏」、
エミール・ガレが生きた19世紀後半~20世紀初頭の雰囲気を伝える、
珠玉のコンサートとなっております。
・開催日時:2013年8月24日(土)開演 19:00より(約30分)
・会場 :北澤美術館
・参加費 :入館料
※『諏訪湖まちじゅう芸術祭』の共通パスポートをお持ちの方は、
受付にてご提示ください。
・出演 :
オーボエ(ob)上村恭子・ クラリネット(cl) 小口孝明 ・
ホルン(hr) 濱一・ファゴット(fg) 日村龍平 ・ フルート(fl) 滝沢都
・お問い合わせ :北澤美術館 TEL 0266-58-6000
詳細につきましてはこちらをご覧ください。
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp/topics.html
吉本 順子
諏訪市では、インターネットの無線通信「Wi-Fi(ワイファイ)」に
無料で接続できるサービス「すわなびSPOT」の提供を、
諏訪湖畔の間欠泉センター周辺と石彫公園周辺の2か所で開始しました。
チャンネル名は「SUWANAVI」で、無料サービスが受けられるのは、
諏訪市湖岸通りの間欠泉センター~足湯周辺と
石彫公園~野外音楽堂周辺の2か所となっております。
利用者登録は不要で、利用時間は午前6時から午後10時までです。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20130815-OYT8T01131.htm
Wi-Fiが使えると観光にも便利ですね。
ぜひご利用いただければと思います。
吉本 順子
諏訪市 原田泰治美術館 開館15周年記念
『TIME(佐田大陸・詠夢)チャリティーコンサート』が
8月24日に諏訪市文化センターにて開催されます。
『TIME』は諏訪市出身の新進インストユニットで、
音大出身のクラッシック本格派であり、
同時にそのさわやかさと幅広い音楽性で、人々の心を魅了しいています。
☆出演/演奏予定
◎第1部トーク&コンサート
・原田泰治さん・佐田大陸さん・詠夢さんトーク
・佐田大陸さん・詠夢さん演奏
・佐田詠夢さん・佐久間レイさん(声優・歌手) 演奏&トーク
◎第2部絵本「さだおばさん」大型映像による上演
佐田詠夢さん演奏 佐久間レイさん朗読
<休憩>
◎第3部タイムオンステージ<佐田大陸さん・詠夢さん>
・ハンガリー舞曲第5番、プラームス、星唄、TAIRIKU、月の光(ピアノソロ)
ドビュッシー 他
■ 開催日時 :2013年8月24日(土)開場17:30 開演18:00
■ 会場 :諏訪市文化センター (諏訪市湖岸通り5-12-18)
■ 料金 :全席指定4,000円
■ お問い合わせ :原田泰治美術館 TEL 0266-54-1881
詳細につきましてはこちらをご覧ください。
http://www.taizi-artmuseum.jp/news/2013/08/time.php
吉本 順子
8月23日(金)~9月23日(月)の1ヶ月間、
諏訪湖周辺にある美術館や博物館などが多彩な催しを展開する
『諏訪湖まちじゅう芸術祭』開催期間中に、芸術祭パスポートを購入された方を対象に、参加美術館・博物館を巡ってスタンプを集めていただきますと、
素敵な賞品が当たる「アートめぐりスタンプラリー」が開催されます。
スタンプラリー台紙は芸術祭パスポート中面にございますので、
各施設の受付に提示していただき、スタンプを集めてください。
応募方法などの詳細は、パスポート中面にてご覧ください。
http://suwako-art.jp/guide/
★ただいま、芸術祭をみんなで盛り上げようと
美術館・博物館・駅などに<フラッグ>が設置されています。
<フラッグ>にイラストやメッセージなどを描いて、
自由に思いを表現してみませんか?
描いた作品は芸術祭の時に展示されます。
◎芸術祭の関連イベントといたしまして、
8月24日(土)諏訪湖博物館・赤彦記念館(13時~、15時~の2回)、
8月25日(日)諏訪市原田泰治美術館(13時~、15時~の2回)、
9月1日(日)イルフ童画館(13時30分~)
の各館で「なにか」が起こるそうです!!
「なにか」がなにか、気になりますね!
ぜひ、足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
吉本 順子