上諏訪温泉親湯

スタッフブログ

しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…

八ヶ岳中央農業実践大学校 花の直売所 明日から営業再開です。

2013年02月28日 /

諏訪郡原村にある八ヶ岳中央農業実践大学校は、
3月1日(金)から、冬季に休んでいた花の直売を再開いたします。

直売所となる温室では寒さに強いバンジーやビオラを中心に
計100種類ほど育てていて、色とりどりの花の苗や寄せ植えの鉢など
計3千個が並んでいるそうです。

紫、赤、白などさまざまな色で、花びらごとに色が異なったり
濃淡があったりと彩り豊かな花たちが迎えてくれます。

クリスマスローズやプリムラなどの花のほか、
ローズマリーやセージといったハーブも販売されるそうです。

4月下旬以降にはペチュニアやマリーゴールドなども並ぶ予定です。

1ポット80円からで、営業時間は午前9時半~午後4時半までとなっております。
※3月5日、12日はお休みになります。

★八ヶ岳中央農業実践大学校 直売所(諏訪郡原村17217-118)
・お問い合わせ :0266-74-2111(代表)

詳細につきましてはこちらのホームページをご覧ください。
http://www.shinetsu-navi.jp/2013/02/27_030147.php

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

上諏訪街道 春の呑みあるき 3月23日開催!

2013年02月25日 /

上諏訪街道(諏訪市 国道20号沿い)は5軒の造り酒屋が並ぶユニークなまちです。
酒蔵百慢の美酒を味わいながらゆっくりまちあるきを楽しめるイベント
「春の呑みあるき」が今年は3月23日(土)に開催されます。
http://www.suwakanko.jp/

パスポートをお求めになってから、五蔵のお酒をお楽しみください。
地場産品コーナーにおつまみもございます。

美味しいお酒を味わいながら、まちあるきをお楽しみいただけたらと思います!

・日時 :2013年3月23日(土) 13:00~18:00
     ※例年と時間が変更になりました。

・パスポート 2,000円 特製お猪口付き(ご予約は不要です。)

【パスポート販売所】
 ・JR上諏訪駅
 ・丸柳大津屋
 ・横笛(伊東酒造)
 ・真澄(宮坂醸造)
 ・山田養蜂場
 

・お問い合わせ先 :真澄蔵元 宮坂醸造株式会社 企画部
             TEL 0266-52-6161

詳細につきましてはこちらのホームページをご覧ください。
http://www.nomiaruki.com/

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

八ヶ岳美術館 ひな祭りイベントのご紹介

2013年02月22日 /

八ヶ岳美術館では、3月3日(日)のひな祭りの日に
『筝と室礼のひな祭り』が開催されます。

室礼とは・・・
季節にあわせた花・物などを家の中に飾り心豊かに楽しむものです。

今回のイベントでは吉野圭さん(「四季折々の会」主宰)が
雛人形や桃の花といったおなじみの雛飾りをお客様にも見て楽しんで頂ける
「おもてなしスタイル」の室礼をご紹介くださいます。

飾りのそれぞれに意味があり、
遊び心あるおもてなしの表現に注目していただけたらと思います。

室礼は各ご家庭でも行うことができるので、ぜひご覧になってみてください。
(室礼は3月1日~3日間展示されます。)

★地元演奏家 和会の筝曲と、吉野圭さんによる室礼を楽しんでいただける
 イベントとなっております。

♪♪ 曲目 ♪♪
 ●「六段の調」
 ●「春の桜」
 ●「荒城の月」
 ●「さくら」 など

・開催期間:2013年3月3日(日)午後2時~3時
・場所   :八ヶ岳美術館
・参加費 :無料
・出演者 :和会(なごみかい)

詳細につきましてはこちらをご覧ください。
http://yma.yatsugatake-ncp.com/?cid=47066

吉野さんのおもてなしスタイルの室礼楽しみですね。
ぜひ足を運んでみていただけたらと思います。

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

八ヶ岳自然文化園 『第22回 風のコンサート』 3月10日に開催されます。

2013年02月19日 /

八ヶ岳自然文化園では地元の愛好家の方々が集まって、
尺八や琴、フルートで演奏するコンサート
『第22回 風のコンサート~春風にのって流れる箏・尺八のしらべ~』が
3月10日(日)に開かれます。

日本伝統の情緒あふれる音色で、童謡や歌謡曲、伝統日本音楽まで
幅広い音楽が楽しめるコンサートとなっております。

音楽と共に春の訪れを感じてみませんか?
http://www.vill.hara.nagano.jp/www/event/detail3.jsp?id=3276

〈プログラム〉

1、四つの花メドレー(フルート・箏)
2、さくら幻想曲(箏・尺八)
3、尺八独奏 一定(尺八)
4、涼流(箏・尺八)
5、尺八独奏 尺八で唱う懐メロ
  古城・りんご追分、悲しい酒、津軽海峡冬景色(尺八)

~休憩~(10分)

語り芝居 花さき山:半田ミユリ

6、尺八二重奏 三谷菅垣(尺八)
7、クレッセント(フルート・箏)
8、尺八独奏 通、門付、鉢返(尺八)
9、想(十七絃・尺八)
10、故郷(皆で歌おう)

3月まであと少しですね。
春が待ち遠しくてたまらない今日この頃です。
春風に乗って流れる素敵な音楽をぜひお楽しみいただけたらと思います。

・日時 :2013年3月10日(日) 午後2時開演 午後4時終演予定
・会場 :八ヶ岳自然文化園(原村中央高原) TEL 0266-74-2681
・入場 :無料
・お問い合わせ先 :中村(0266-22-6615)・芳沢(0266-79-2148)

詳細につきましてはこちらのホームページをご覧ください。
http://www.yatsugatake-ncp.com/wind.jpg

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

情感豊かな昭和の風景を写した写真展が富士見町で開かれます。

2013年02月18日 /

昭和30年代を中心に住民の暮らしを撮影し数々の素敵な写真を残したアマチュア写真家の
故武藤盈さん(98歳)の写真展が2月24日(日)から武藤さんの地元の富士見町境にある
JR信濃境駅などで開かれます。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=27654

境地区で撮影された農家の縁側での縄ない作業やいろり端のだんらん、
田植え上がりの家族の情景、地区の運動会など、
当時の日常生活の一端を情感豊かに捉えている作品ばかりで、
全紙サイズを中心としたモノクロ写真約40点が展示されます。

展示会場は信濃境駅のほか、近くの境郵便局、手作り工房兼喫茶の夢屋、食堂しなの、
八ヶ岳南の学校の計5ヶ所です。

懐かしさに溢れる写真を見て、昔話に花を咲かせてみませんか?
武藤さんの人間性が分かる数々の写真はきっと心を癒してもらえると思います。

お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみていただければと思います。

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報