上諏訪温泉親湯

スタッフブログ

しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…

写真家 高島圭吾氏の写真展 諏訪湖湖畔にある【くらすわ】で開催

2012年10月31日 /

岡谷市在住の写真家、高島圭吾氏の写真展「天と地の結び~新生の瞬間」が
諏訪湖湖畔にある養命酒さんの直営ショップ「くらすわ」さんで開催されます。

富士山や諏訪大社を題材とした神秘的な作品が約50点展示される予定です。
大自然が織りなす素晴らしい風景を見る事が出来ますよ。

この高島圭吾氏の写真展「天と地の結び~新生の瞬間」の詳細はこちらをご覧ください。
http://homtasuwa.net/miru/miru-column/5234/

【 高島圭吾氏の写真展の詳細 】

■ 開催期間:2012年11月1日(木)~11月18日(日)

■ 開催時間:9時~19時

■ 開催会場:くらすわ イベントホール
        諏訪市湖岸通り3-1-30
        TEL0266-52-9630

森 多栄子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

【森のオカリナ樹・音コンサート】が岡谷市で開催されます。

2012年10月30日 /

東日本大震災チャリティーコンサートとして去年に引き続き、
今年も岡谷市【あいとぴあ】でコンサートが行われる事になりました。

この【森のオカリナ樹・音コンサート】は、
木でできたオカリナの優しい音色を聴く事ができ、また
ピアノやギターの演奏も聞く事が出来ます。

【森のオカリナ樹・音コンサート】の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.i-honky.com/yas/

【森のオカリナ樹・音コンサートの詳細について】

●日時:2012年11月4日(日) 13時半会場 14時開演

●料金:前売り 大人1800円・学生 1000円・こども 500円
     当日券 2000円

●場所:男女共同参画センター あいとぴあ

●住所:長野県岡谷市長権現町4-11-51

●TEL:0266-22-5781

森 多栄子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

原田泰治美術館 『絵画キルト大賞 特別展2004-2011』

2012年10月26日 /

諏訪市にある原田泰治美術館では、11月17(土)から絵画キルト特別展として
第1回~第8回までの大賞・優秀賞作品が一堂に展示されます。

原田泰治さんが描く素朴で心あたたまる絵画を布と糸で表現する絵画キルトは、
多くの絵画キルト愛好家に親しまれています。

長い時間をかけて細かい部分まで丁寧に再現されているキルトには、
原田さんの作品への愛情が込められており、日々の暮らしの様々な思いも詰まっています。

毎年全国から多くの作品が寄せられる中、選び抜かれた力作が並びます。
また絵画キルト展のきっかけとなった布絵愛好家の佐藤領江子さんの作品も
併せて紹介されます。
http://www.za9za9.com/event/syosai.php?no=538

★初日にはオープニング&トークショーが開催されます。
 原田泰治先生、小関鈴子先生、斉藤謡子先生が、
 これまでの絵画キルト展を振り返りながら、
 絵画キルトの魅力について語っていただけます。

<絵画キルト大賞特別展 オープニング&トークショー>
・日時 :2012年11月17日(土)13:30~15:00
・会場 :原田泰治美術館 第2展示室(※予約不要)
・料金 :入館料のみ(入館料 大人800円、中高生400円、小学生200円)
・お問い合わせ:原田泰治美術館 0265-54-1881
http://www.taizi-artmuseum.jp/kilt/

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

上諏訪温泉 しんゆ 二十四節気 和会席 美湖膳 冬メニュー

2012年10月24日 /

暦の上で「立冬」を迎えますと、
「二十四節気 和会席 美湖膳」が
冬メニューとなります。
 
1.美湖八珍
美湖八珍 上諏訪温泉 しんゆ

美湖八珍

 

諏訪の素晴らしさを再確認していただける、
諏訪湖の名産品を中心に使用した美しく彩られた前菜です。

鮭寿司
鱚のアーモンド揚げ
ワカサギの佃煮
蜆の寒天寄せ
姫鱒の卵
川海老の唐揚げ
岩魚の田楽
鯉肝の佃煮
2.旬菜 二十四節気 時彩物語

古より伝わる暦【二十四節気】に準じて、その時期ごとの旬を再現しております。
立冬 柿膾
小雪 夫婦炊
大雪 おかぼだき
冬至 にらみ鯛
小寒 小豆のおかいさん
大寒 蕗の薹のみそあえ
旬彩 小豆のおかいさん    上諏訪温泉 しんゆ

旬彩 小豆のおかいさん

 

3.揚げ物  海老と小柱の天麩羅蕎麦

 
海老と小柱の天麩羅蕎麦  上諏訪温泉 しんゆ

海老と小柱の天麩羅蕎麦

 

八ヶ岳産のそば粉を使った打ち立て蕎麦と
ぷりぷりの触感の海老と小柱の天麩羅を、
しんゆ特製のかえしでお楽しみ下さい。
4.椀物   蕪のポタージュ

蕪を丁寧に下拵えを施した口当たりの良い
ポタージュは、蕪の風味が味わえる一品です。

蕪のポタージュ 上諏訪温泉 しんゆ

蕪のポタージュ

5.お造り  三種盛り 鮪・たいら貝・天使の海老

お造り三種盛り  上諏訪温泉 しんゆ

お造り三種盛り

 

獲れたての鮪のお刺身と
たいら貝の柔らかく甘みのある貝柱、
プリプリの”天使の海老”の食感を
ご堪能ください。
6.火の物  信州盛り沢山

付け合わせに信州産のお野菜を。
クセになるゴボウのソースで お召し上がり下さい。

信州盛り沢山    上諏訪温泉 しんゆ

信州盛り沢山

7.ご飯   信州味噌の焼きおにぎり茶漬け
8.信州伊那 漬物名人 原さちこさんのお漬物

信州味噌の焼きおにぎり茶漬け   上諏訪温泉 しんゆ

信州味噌の焼きおにぎり茶漬け

 

風味のよい信州味噌をさっと炙った香ばしい
香りが食欲をそそります。

付け合わせに、漬物名人 原さちこさんのお漬物をどうぞ。
9.水菓子  デザートビュッフェ五種

御夕食後、ロビーにてデザートビュッフェを
毎夜開催中。
和洋5~6種類のデザートをご用意。
ヒーリングアートともにお楽しみ下さいませ。
デザートビュッフェ  上諏訪温泉 しんゆ

デザートビュッフェ

 

上諏訪温泉 しんゆにお越しいただき、
地産地消の四季を彩る和会席「美湖膳」を
ご堪能下さい。

 

カテゴリー: お料理

第二回 信州茅野 新そば祭りが11月10日(土)に開催されます。

2012年10月24日 /

茅野市はそば耕作面積が長野県内トップクラスです。

そんな信州一のそばの里 茅野で、
「第二回 信州茅野 新そば祭り」が11月10日(土)に開催されます。

そば通がほめる八ヶ岳西麓産のそばは、
標高1000m前後の南に面した穏やかな高原で栽培されていて、
秋そばとしては「日本で1番早い新そばの産地」のひとつと言われています。

また、昼夜の寒暖の差が大きく、高冷地の強い紫外線が
そばの深い味わいを産み出し、長野県内でも収穫量が年々増えている地域なのです。

新そば祭りは、プロの指導で自分のおそばが打てる体験ブースや、
そばの他にも地元の食材や物産の販売ブースなど楽しい企画がございますので、
ぜひ足を運んでいただいて、出来立てほやほやの美味しい八ヶ岳西麓産の新そばを
召し上がってみませんか?
http://chinotmo.net/soba/2012/10/post-01.html#more

~~~ 第二回 信州茅野 新そば祭り ~~~

・開催日時:2012年11月10日(土) 午前10時30分~午後3時
・会場   :茅野駅周辺 主会場:茅野駅西口弥生通り

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報