上諏訪温泉親湯

スタッフブログ

しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…

夏休みスペシャル企画!プレミアムナイトゴンドラ&星の観察会が開催されます。

2012年07月31日 /

諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾートでは、
夏休みスペシャル企画として、8月にプレミアムナイトゴンドラが運行されます。

普段は味わうことができない夜景を見ながらのゴンドラ乗車は、
とてもロマンティックな時間を過ごすことができます。

標高1,780mのゴンドラ山頂ゲレンデからは、
360℃の大パノラマの星空が観察でき、諏訪や甲府盆地の夜景が楽しめます。

元日本プラネタリウム協会会長の若宮先生による楽しい星の説明会と
望遠鏡を使っての星の観察会も行われます。

条件が良い時は天の川が見える時もあるそうです。

大自然ならではのとても綺麗な星空を観察しに
足を運んでみてはいかがでしょうか?

☆☆☆ 富士見パノラマリゾート ☆☆☆

●場所 長野県諏訪郡富士見町富士見6666―703

●ナイトゴンドラ開催日
8月4日(土)、11日(土)、12日(日)、13日(月)、14(火)、18日(土)、25日(土)

●ナイトゴンドラ運行時間 18:30【上り最終20:00】~21:00【下り最終】

●料金 ゴンドラ往復大人1,200円 子供600円【未就学児無料】

~星の説明会開催時間~
●場所 ゴンドラ山頂部ゲレンデ(説明会はレストランスピカ内)

<第1回> 19:00~19:45
<第2回> 20:00~20:45

参加費 無料

●お問い合わせ 富士見パノラマリゾート 0266-62-5666

詳細につきましてはホームページをご覧ください。
http://www.fujimipanorama.com/summer/fp_blog/index.php?e=286

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

「生誕110年 小堀四郎展 美の生命の永遠」 8月27日(月)まで開催中

2012年07月30日 /

JR中央本線、茅野駅東口に隣接している茅野市民会館内にある茅野市美術館では、
弊社社長の柳澤日出夫と親交のあった
茅野市蓼科にゆかりのある画家 小堀四郎さんの生誕110年を記念して、
「生誕110年 小堀四郎店 美の生命の永遠」が8月27日(月)まで開催中です。

家族で疎開した茅野市蓼科には戦後10年間住み、
蓼科の美しい雄大な自然を感受し生み出された作品が多く、
蓼科での生活以降、イラン、イラクの旅の神秘的な星空を描いた代表作
「無限静寂(宵の明星-信)」「無限静寂(深夜の星-望)」「無限静寂(暁の星-愛)」
など自然や生命の神秘をテーマにした作品を数多く残してきました。

毎日のように親湯の温泉に入り、
「親湯温泉への道」など蓼科への愛着を感じさせる作品もあります。

画家 小堀四郎さんが感じた蓼科の世界を作品を通して
感じてみてはいかがでしょうか?

≪ 茅野市美術館 ≫

● 場所 長野県茅野市塚原一丁目1番1号
● 会期 2012年8月27日(月)
● 開館時間 10:00~18:00
● 休館日 毎週火曜日
● 観覧料 一般500円(300円) 高校生以下は無料

詳細につきましてはホームページをご覧ください。
http://www.chinoshiminkan.jp/museum/2012/0728/index.htm

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

第43回 岡谷太鼓まつりが8月13日(月)、14日(火)と開催されます。

2012年07月28日 /

300人による日本一の揃い打ちなどの太鼓演奏が
2日間にわたって披露される岡谷市のイベント、
岡谷太鼓まつりが8月13日(月)、14日(火)に開催されます。

周辺会場では子供、長持、みこしパレードなどの
街中パレードや世界和太鼓一人打ちコンテスト、
岡谷市民の踊りパレード「MINAKOIわっさか」、
参加者による手作りのステージ「ふれあい広場」などのイベントが行われます。

話題の300人による揃い打ちは迫力があり、
天地を衝く太鼓の響きは、心にも響いてきて、
一生忘れられないと思います。

夏の思い出にぜひ足を運んでいただければと思います。

☆☆☆ 第43回 岡谷太鼓まつり ☆☆☆

●場所 : 岡谷市 イルフプラザ周辺
●日時 : 2012年8月13日(月)、14日(火)
●お問合わせ : 岡谷太鼓祭実行委員会事務局 0266-23-4811

岡谷太鼓まつり一番の見どころ、メーンステージ(太鼓演奏)のスケジュールは
13日、14日両日とも18:30~21:00となっております。

イベントのスケジュールなど詳しい内容につきましては
ホームページをご覧ください。
http://okaya-taiko.jp/

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報

諏訪湖の花火が始まりました。

2012年07月27日 /

本日から開催されている「諏訪の長い夜」にあわせ、
諏訪湖の夏の風物詩である「花火」があがります。

例年、8月1日から始まる「サマーナイトファイヤーフェスティバル」から夏の花火が始まりますが、
今年は一足早くあがり始めます。

7月31日までは、20:30より約10分間 、
8月1日からはサマーナイトファイヤーフェスティバルとして、
20:30より約15分間800発の花火が、
諏訪湖の夜空を彩ります。

上諏訪温泉 しんゆの湖に面したお部屋からは、
お部屋の中から花火をご覧いただけます。
諏訪湖周辺では、8月15日の「諏訪湖祭湖上花火大会」にむけて、
着々と準備が進んでおります。
打ち上げ会場となる「初島」の まわりにも仮設の足場が組まれております。

花火があがり始めると、本格的な夏の訪れを感じます。
諏訪にお越し頂いて、身体で感じる花火をご堪能下さい。

上諏訪温泉 しんゆのご予約はこちらから。
上諏訪温泉 しんゆ 公式ホームページ

花火大会のご予約はこちらから。
8/15 諏訪湖祭湖上花火大会
9/1   新作花火競技大会

 

上諏訪温泉 しんゆ    冨田

カテゴリー: 観光情報

タグ:

富士見高原ゆりの里ではゆりが見頃を迎えています。

2012年07月27日 /

富士見町にある八ヶ岳富士見高原リゾート内にある富士見高原ゆりの里では
ゆりが今見頃を迎えています。

ゆりと言えば真っ先に白を思い浮かべると思いますが、
赤や黄色、オレンジやピンクなど色鮮やかなゆりが咲き乱れていてとても綺麗です。

ゆりの里には約30種類以上、500万本のゆりの花が植えられています。
こんなにたくさんのゆりを見られる場所はなかなかないと思います。

ゆりって気品があって、優雅で、そして香りが良くて、素敵な花ですよね。
ゆりの甘い香りは人体のホルモン分泌を促すそうです。

糖尿病の方がその香りを吸うと
口の渇きや身体のだるさを改善すると言われているそうです。

大自然だからこそのゆりの競演を鑑賞して、心を安らぎに行きませんか?

白樺林ではスカシユリの仲間が満開で、
これからは花が横に咲き甘い香りのヤマユリの仲間が咲きます。
8月中旬まで楽しめそうなので、ぜひ足を運んでいただけたらと思います。

☆☆☆ 富士見高原ゆりの里 ☆☆☆

●場所 長野県富士見町境広原
●開園時間 9:00~17:00
●入園料 大人1,000円、子供(3歳以上~小学生)300円
●お問い合わせ 0266-66-2932

現在、フォトコンテストの募集が行われていて、
なんと大賞には賞金10万円とトロフィーがもらえます。

詳しい場所やイベント情報などはホームページをご覧ください。
http://fujimikogen-resort.jp/yuri/

吉本 順子

カテゴリー: スタッフブログ, 観光情報