しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…
カテゴリー別アーカイブ:衛生管理・安全管理
上諏訪温泉 しんゆでは毎年ノロウイルスが流行するシーズン中
毎月のノロウイルス検査を実施しております。
1月も全スタッフ陰性の結果となりました。
引き続き食品衛生を強化して参ります。
上諏訪温泉 しんゆ
上諏訪温泉 しんゆは
「宿泊施設安全安心監修事業」において、
規定の新型コロナウイルス感染症対策を満たし、
「宿泊施設安全安心達成カード」が交付されました。
【宿泊施設安全安心監修事業】とは
諏訪市の宿泊施設に対し、専門家(諏訪赤十字病院感染管理認定看護師)や
宿泊施設感染管理指導員などによる講習会やヒアリング実施し、
感染予防対策のアドバイスを受け、宿泊施設の感染防止対策の強化と
お客様が安心して過ごせる安全な施設づくりを目指した事業です。
【宿泊施設安全安心達成カード】とは
「宿泊施設安全安心監修事業」に参加し、
規定のチェックリスト項目をクリアした施設に交付される安全認証です。
上諏訪温泉 しんゆでは
【独自の衛生・消毒プログラム】を実施しております。
今後もお客様の安全安心のため、徹底した衛生管理を続けて参ります。
上諏訪温泉 しんゆ 今井
上諏訪温泉しんゆでは毎年、
火災を想定したお客様の避難誘導訓練と
初期消火訓練を行っております。
今回は全スタッフに避難はしご・消防栓の使い方、
設置場所の認識の強化も行いました。
火災が起きないよう努めると共に
万が一の際、大切な命を守れる様、
今後も避難訓練のトレーニングを積み重ねて参ります。
上諏訪温泉 しんゆ 跡部
この度「おもてなし規格認証2020」において “紺認証”取得及び“トラベラー・フレンドリー認証”を運営する3店舗(蓼科親湯温泉、上諏訪温泉しんゆ、萃sui-諏訪湖)同時に取得させて頂きました事を報告させていただきます。
厳しい審査基準がある本認証制度を受賞した事は大変栄誉なことであり、今後の運営に大きな期待とチャレンジ精神を育むものとなりました。
今後もお客様へ宿の深化を感じていただけるよう日々精進してまいります。
【おもてなし規格認証】
おもてなし規格認証とは経済産業省が目に見えづらいサービス品質を「見える化」し、サービス産業の活性 化・生産向上を目的に創設した認証です。 具体的には高品質なサービスの向上と共に、 (1)付加価値経営の推進、 (2)デジタルトランスフォーメーションの促進、 (3)新規雇用獲得と定着、維持 の3つの実現を目的としています。 そして上記実現のために、「CSの理解・徹底」「ESの理解・徹底」「業務棚卸&改善の検討・実行」「人材の確 保・育成」「ITツール導入・定着」 「業務の振り返りと組織学習」「経営者のリーダーシップ」などの観点から構 成され計30項目の規格が設けられております。30の規格項目は認証での判断基準となり、基準を満たした事 業者が認証を取得できます。認証は3種類あり、基準を満たす項目数により取得できる認証が異なります。
【おもてなし規格認証の種類】
・金認証(星1つ):お客様の期待を超えるサービス提供者(15項目以上の該当で取得)
・紺認証(星2つ):独自の創意工夫が凝らされたサービス提供者 (21項目以上の該当+その他のサービス向上への取り組みで取得)
・紫認証(星3つ):お客様の期待を大きく超える「おもてなし」提供者 (24項目以上の該当+その他のサービス向上への取り組みで取得)
【トラベラー・フレンドリー認証】 トラベラー・フレンドリー認証とはインバウンド対応(訪日外国人の対策)を積極的に取り組むサービス事業に 付与される認証。(金認証、紺認証取得事業者対象)