上諏訪温泉親湯

スタッフブログ

しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…

カテゴリー別アーカイブ:スタッフブログ

〜ご宿泊者様限定のリニューアルイベントを開催しました〜

2023年05月29日 /

先日、2月に完了した上諏訪温泉しんゆのリニューアルのお祝いとして、
ご宿泊者様限定の記念イベントを行いました。

新しくなったロビーにてお箏とバイオリンによる生演奏。
幼い頃から音楽に触れ数々の賞を受賞し、現在東京藝術大学に通う
新進気鋭の箏曲家とバイオリニストのお二方をお招きしました。

当館ロビーの櫻の樹を目にしたことで演奏してくださった「さくら さくら」や、
自然溢れる信州・諏訪に影響を受けての「もののけ姫」など、約1時間に及ぶ生演奏を披露していただきました。
最後の1曲まで拍手が鳴り止まない、素敵なひとときとなりました。

今回、皆様とご一緒に生まれ変わった「上諏訪温泉しんゆ」のお祝いができたこと、
とても嬉しく、心よりお礼申し上げます。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
これからも、皆様へ特別な1日と癒しのひとときをご提供し続けられるよう、スタッフ一同努めてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

上諏訪温泉 しんゆ 酒井

カテゴリー: スタッフブログ

〜水墨画家 アレクサンドラ・ベズメノワさんによるライブペインティング〜

2023年04月18日 /

先日、館内の廊下や料亭などに飾っている水墨画を描いてくださった、
ロシア人の水墨画家 アレクサンドラ・ベズメノワさんによるライブペインティングを行いました。

今回、アレクサンドラさんは初めて諏訪にお越しになり、
諏訪湖とそれを囲むなだらかな山々が強く心に残ったようで、その風景を水墨画で表現してくださいました。
アレクサンドラさんの細やかな筆遣いが印象的でした。

完成した作品は、当館の宴会場にて展示されております。
館内に展示されております水墨画とご一緒に是非お愉しみください。

アレクサンドラさんのInstagramはこちら

上諏訪温泉 しんゆ 酒井

カテゴリー: スタッフブログ

〜2023年度 合資会社親湯温泉 入社式〜

2023年04月03日 /

本日、合資会社親湯温泉(蓼科 親湯温泉・上諏訪温泉 しんゆ・萃 sui-諏訪湖)では、
2023年度入社式を執り行いました。
新入社員の皆さん、改めて入社おめでとうございます。
合資会社親湯温泉を選んでいただき、ありがとうございます。

今年度は新たに15名の仲間が加わります。
入社式の際は皆緊張した面持ちではありましたが、
写真撮影では段々と笑顔も見え始め、先輩社員と話す姿も見られました。
今後はトレーニングを積みながら徐々にお客様の前に出させていただくようになりますが、
まだまだ至らぬ点もあるかと存じます。
例年同様、皆様にも温かい目で見守っていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

上諏訪温泉 しんゆ 酒井

カテゴリー: スタッフブログ

〜旅のユニバーサルデザインアドバイザー資格教習【新たに21名が合格】〜

2023年03月21日 /

先日、旅のユニバーサルデザインアドバイザー資格取得教習を3店舗合同で行い、新たに21名が試験に合格。
昨年資格取得した28名の社員と合わせ、全社員の約半数である49名が資格を取得しました。
(蓼科 親湯温泉、上諏訪温泉 しんゆ、萃 sui-諏訪湖)

【ユニバーサルデザインとは】
年齢、性別、国籍、障害の有無などに関わらず、全ての人が利用しやすいデザインを目指すことです。
今回の教習では、ユニバーサルデザインの基礎をはじめ事例をもとに対応方法を学ぶ講習、
車椅子の扱い方や専用ゴーグルを使用した白内障の移動体験など実技も行いました。
利用者の気持ちになりながら注意点を学んだ後、資格試験に臨みました。

引き続き、私どもの取り組みが皆様のご快適な旅に繋がるよう努めてまいります。

上諏訪温泉 しんゆ 酒井

カテゴリー: スタッフブログ

〜旅のユニバーサルデザインアドバイサー資格教習を行いました~

2023年03月09日 /

上諏訪温泉 しんゆでは、先日「旅のユニバーサルデザインアドバイサー」資格教習を行いました。
今回の取り組みについて長野日報さんと市民新聞さんに取材をしていただきました。

当館では以前より世界レベルの取り組みであるSDGs(持続可能な開発目標)の方針に賛同しており、SDGsの17の目標の一つである「人や国の不平等をなくそう」という観点からユニバーサルデザインに力を入れております。

【ユニバーサルデザイン】
ユニバーサルデザインとは年齢、国籍、障害の有無などに関わらず全ての人が住みやすく利用しやすいデザインを目指すことです。今回の資格は、旅中や旅先でのユニバーサルデザインに特化した民間資格です。

今回の教習では、最初にユニバーサルデザインの基礎を学ぶ講習やディスカッションを行い、そして実際に車椅子を使ったり白内障の方の見え方を学ぶ白内障ゴーグルなどを使用した実技で利用者の気持ちになって注意点を学んだ後、資格試験を受けました。

当館では一昨年も「旅のユニバーサルデザインアドバイサー」資格教習を行い、その際は参加者28名が全員合格、今回は22名が参加し、全員合格すると社員の約半数がこの資格を取得することになります。

私どもの取り組みが皆様のご快適な旅に繋がりますと幸いです。
その他、当館では様々なユニバーサルサービスを提供しております。

上諏訪温泉 しんゆ 今井

(画像は以前開催時のもの)

カテゴリー: スタッフブログ