新着情報

イルフ童画館「戦中・戦後気侭画帳」を復刻

岡谷市中央町のイルフ童画館は、岡谷市出身の童画家・武井武雄さんが
第2次世界大戦中の空襲の記録や戦後の生活の様子などをつづった
「戦中・戦後気侭画帳」の復刻版を
武井さんの生誕120年を記念し、200冊自費出版しました。

「戦中・戦後気侭画帳」は、
当時、武井さんが偶然手に入れたという和紙の判取帳を使って、
1942年から終戦後までおよそ10年ほどの間に、
つれづれに書き留めた絵日記ふうの記録で、
絵・文字とも手がきで、ほとんどの絵に彩色を施してあります。

これを基にして筑摩書房が73年に「戦中」「戦後」の2冊に分けて出版し、
その後、2005年に2冊をまとめた文庫版が出版されましたが、
現在は絶版となっています。

「戦中」では当時、東京の池袋で暮らし「隣組の防空訓練」を担当していた武井さんが、
自分の目で見た空襲を細大もらさず記録しています。

45年3月の大空襲では、9日夜からB29が分散波状襲来した
「夜の大空襲」などを複数の絵と文章で記録し、
「この世の終わりとハこんなものかと思はれる情景だ(中略)
最も火焔の近くに上った時はもう覚悟をした程だ」と心境を記しています。

「戦後」では、岡谷市西堀の生家へ疎開した際の生活、
終戦後の社会や生活、価値観の変化などを感想を交えてつづっています。

復刻版は、ファンの要望にこたえて出版し、
414ページで、一部作品はカラーで掲載されています。

武井さんの「まえがき」や、
娘の三春さんが書いた「あとがきにかえて」も収録されています。

1冊1,800円(税抜き価格)で、
イルフ童画館と岡谷市の笠原書店にて販売しています。

「戦中・戦後気侭画帳」に関してのお問い合わせは
イルフ童画館(TEL 0266-24-3319)までお願いいたします。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=30855

吉本 順子

空室検索 チャットボットに質問
TOPへ戻る