新着情報

「御殿様御膳」を召し上がってみませんか?

諏訪市博物館では、江戸時代に諏訪を治めた高島藩主が
花見で仏法紹隆寺を訪れた際に食べたとされる料理を再現する会が
8月18日(日)に開催されます。

御膳は肉や魚を使わない精進料理で、
きんぴらごぼうや野菜の煮物、そば切りの入った冷や汁、
みそやみりんで味付けしたシメジなどのレシピを古文書から再現し、
現代人の口に合うように改良された「御殿様御膳」に、
豆腐を寒天で包み、きな粉や黒蜜で味わう「こおり豆腐」も提供されます。

メニューの基となった古文書は、
1796(寛政8)年に7代藩主諏訪忠粛が花見に訪れた際の記録が中心となっており、
仏法紹隆寺の古文書解読に取り組む有志の団体「仏法寺研究会」が3月から読み解き、
味付けやレシピは長野県短大の中沢弥子教授が担当されました。

定員は80人で、参加費は御膳代を含め1,000円です。
お申し込みは8月9日(金)までとなっております。

お殿様がどんな料理を食べていたのか興味が湧いてきますね。
ぜひ、召し上がってみてはいかがでしょうか?

お申し込み・お問い合わせは、
諏訪圏青年会議所 TEL 0266-54-6980 までお願いいたします。
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/182

吉本 順子

空室検索 チャットボットに質問
TOPへ戻る