しんゆの最新情報をお届けいたします。
神秘なる諏訪湖で作られる、
最高の美と癒しの空間をあなたに…
明日11月13日、NHK Eテレの「日曜美術館」で
諏訪地域で開催されている「諏訪神仏プロジェクト」
に関する番組が放映されます。
破壊を免れた仏像の修復、古文書から「神仏習合」の歴史を紐解きます。
AR(拡張現実)で当時の神宮寺(普賢堂、五重塔)なども紹介される予定です。
◇番組名/NHK Eテレ『日曜美術館』「よみがえる諏訪の仏たち」
◇放送予定日時/2022年11月13日(日)午前9:00~
詳細はこちら
※諏訪地域の社寺で「諏訪神仏プロジェクト」を開催中です。
各寺社の紅葉も見頃となっております。
歴史ある貴重な仏像と色鮮やかな紅葉をご覧ください。
◇開催期間/2022年10月1日(土)~11月27日(日)
◇会場/諏訪地域社寺25箇所、
諏訪市博物館、下諏訪町立諏訪湖博物館
◇内容/諏訪社神宮寺由来の仏像等の一斉公開、
博物館等における特別公開展の実施
詳細はこちら
上諏訪温泉 しんゆ 山嵜
下諏訪町にある旧中山道下諏訪宿の本陣だった「本陣岩波家」にて、4日間一般公開します。
本陣とは、江戸時代に身分の高い大名や旗本などが宿泊した建物で、
「本陣岩波家」には、明治天皇や皇女和宮も宿泊しました。
「中山道随一の名園」と称賛された日本庭園が、紅葉を見頃を迎えており、
樹齢100年を超えるドウダンツツジの赤い色味が日ごとに深みを増しているそうです。
公開期間中には、皇女和宮が使ったとされる茶わんや茶器なども特別に展示されます。
歴史情緒あふれるお座敷で秋の趣をお愉しみくださいませ。
◇公開日/2022年11月12日(土).13日(日).19日(土).20日(日)
◇時間/午前10時〜午後3時
◇入場料/大人500円 子ども300円
◇お問い合わせ/
住所:諏訪郡下諏訪町3492
TEL:0266-28-7055
《上諏訪温泉 しんゆよりお車で約8分》
上諏訪温泉 しんゆ 山嵜
岡谷市の出早公園(いずはやこうえん)で紅葉が見頃を迎えています。
公園内の500〜600本余りのオオモミジ、イロハモミジなどのカエデが赤や黄色に染まり
輝きを帯びた景色をご覧いただけます。
園内は遊歩道が整備されており、川のせせらぎを聞きながら、園内をゆっくりと散策できます。
奥に進んでいくと、もみじの見どころスポットに辿り着きます。
園内にはベンチが設置されており、ゆっくりとお過ごしいただけます。
来週中くらいまでは園内の紅葉をお愉しみいただけそうです。
また、現在「出早公園もみじ祭り」が開催中です。
期間中の土、日、祝日は社務所にてお札、お守りの授与、そば落雁が販売されます。
◇開催期間/〜2022年11月10日まで
◇社務所開所時間/午前9時〜午後4時
※新型コロナウイルスの感染予防のため、例年行っている湯茶の振る舞いはありません。
《出早公園》
住所:長野県岡谷市長地出早二丁目2番22号
《お問合せ》岡谷市商業観光課 TEL 0266‐23‐4811
《上諏訪温泉 しんゆよりお車で約20分》
上諏訪温泉 しんゆ 山嵜
《撮影日:2022年11月5日》